2026年用 血圧記録用紙の作成をしました。
来年の1月でリハビリ病院から家に帰って血圧を測るようになって6年目に突入です。
EXCELで簡単な記録用紙を自分で作成して、毎日 自分で記入しています。
A4用紙一枚で二ヶ月分を 記入できるようにしてあります。 1年分なので全部で6枚印刷しました。
リハビリ病院から帰って、自分で血圧の記録を付け出してからの分は全部残していますよ。 もっとも、単に記録を取っているだけで、特にデーターを何かに再利用は何にもしていませんがね。
来年用は少しだけバージョンアップと言う事で、土曜日と日曜日には色を付けて、更にフォントを太字にしました。
以前にも書きましたが、血圧を測る時には測定部位を心臓の高さと同じぐらいにすると一番低い血圧の測定値になりますね。
測定部位を心臓の高さから上下に変えると測定値が高くなります。
私は上腕で測定していますが、もしも手首で測定される時には、心臓との高さの違いを意識しないと高い測定値になりますよ。
リハビリ病院で自分で血圧を測るようになった時に、手首での測定器(たしか シチズン製)だったので、 興味本位で頭の上や足の下等高さを変えて測っていたら大幅に測定値が変わって驚いたのを覚えていますよ。
私は測定値の日々の変動は気にはしていません。 日によって 高い時も有れば、低い時も有るだろうと思っています。
予想以上の異常値が何日も続く時を発見するのが、自分で血圧を測っている目的だと思っています。
![]() |
| 心臓の高さに合わせます |
お付き合いくださり ありがとう。 では、 また 宜しくね。


