2020年12月31日木曜日

今年は色々と有ったね


平凡な人生とばかり思っていましたが 今年は色々と有ったね。 


こんにちは、 七転八倒 です。

人生初めての 救急車へのコール、病院への入院、麻酔を使っての手術、リハビリ病院での缶詰め とホントに年後半になって年末まで初体験だらけでしたよ。
 
リハビリ病院での自主練習(最後は毎日5km前後歩いていました)で痛めた筋肉の痛みも大分と引いてきましたし 、やっと一息をついた状態になりました。
 
年が変わっても 家の改造(手すりの設置)、装具の補助金の申請、不在にしていた3ヶ月間放ったらかしにしていた雑用の処理等 に始まり課題が山積みで、まだまだノンビリとは出来そうにも有りません。
 
まあ、これらも平凡な人生の中でのスパイスだと前向きに考えて行きましょう。 反省も良いのですが、後ろばかり見ていても人生ダメですよね。
 

皆さんも来年は少しでも今年よりは良い年になる様にね。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


エスカレーターにチャレンジ


今日は エスカレーターにチャレンジ。 


こんにちは、 七転八倒 です。

右半身マヒになっていても、、、リハビリで大分と機能が戻ってきたよ  と言っても実際にはマダマダなので、スーパーに行ったときには心理的にブレーキが掛かってエスカレーターにはまだ乗れなくてエレベーターを利用していました。
 
今日も何回かエレベーターを利用していましたが、『さあ 帰ろう。』と言う時に(一階の食品売り場から二階に上がらなければ帰れないのよ)年末でエレベーターの前に人とカートの列ができていました。
『少し待つか?』とも思いましたが、『いっちょ、チャレンジしたれ。』とエスカレーターに乗る事にしました。
ちょっとだけ躊躇しましたが、健康な左足と杖を先にエスカレーターに乗せて先ずは乗る事に成功。 体のバランスを崩さずに右足も乗せましたよ。 
次は危険なエレベーターから降りる番です。 こちらもタイミングを計って左足を先に出して、そして右足も続いて出して 成功です。
ヤレヤレ、、、 自信がまた付きましたよ。 調子に乗って明日からはエスカレーターばかりに乗る、、、 では無くて、やはりエレベーターに暫くは乗りましょう。 しかし、『エスカレーターにも乗れるよ』は余裕につながりますよね。 
 
 
 お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年12月30日水曜日

新しい介護保険証 届く


負担割合証 及び 介護保険証 届く。 


こんにちは、 七転八倒 です。

昨日の昼過ぎに簡易書留で要支援に認定された 新しい介護保険証と、新たに負担割合証が届きました。
 
これで心置きなく家の改造 → 『手すりの設置』が出来るようになります。
しかし年末で役所が閉まってますので、工事の申請 → 許可 → 実際の手すりの工事 の流れは来年になってしまいました。
 
リハビリ病院のリハビリの担当者や医師からは『手すりの工事が終わるまでは、とにかく躓いて転倒してケガをする事が無いように。』と耳が痛くなるぐらい言われてきました。
 
私は我が家では二階に寝室が有ります。 リハビリ担当者達からは『手すりが出来るまでは一階で寝起きして欲しいんだが、あんたでは二階に用事が多いので無理だろうやから、出来るだけ安全に階段の上り下りが出来るようにしましょう。』 と言う事で、退院の一週間ほど前からは ”我が家の階段をイメージした” 階段の上り下りの練習を加えてリハビリをしていました。 この練習、普通にリハビリ病院の階段を上り下りするよりも緊張しましたね。 ”壁に手を付いて” 体を補助しながら階段を下りたり、立ってではやばいと思った緊急時には ”階段に座ってお尻を使って” での階段の上り下りの練習などでしたね。 数日前までなのに、もう『懐かしい思い出』に変わりましたね。
 
それにしても、本当に認定に時間が掛かる物なんですね。 もう一週間早く認定されていたら、今年中に手すりの工事が出来ていたんですけどね。



お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年12月29日火曜日

スーパーへの買い出し & うどん屋で昼食


スーパーへの買い出し 二日目 そして うどん屋で昼食。 


こんにちは、 七転八倒 です。

社会復帰三日目。
もちろん今日も近所の総合スーパーまで歩いて買い物です。  基本的に脳梗塞から復帰してからは、雨や雪の滑りやすい日を除いては毎日買い物に出かけるつもりです。 まあ、以前は雨や雪の日でも毎日のように買い物には出かけていたんですけどね。

今日は持って帰る荷物は1,000㎖の米酢がメインです。 背中のリュックサックにヨーグルト 4ヶセット品を3パックと一緒に詰めました。 昨日よりは軽めですな

今日は食堂街(と言っても、そんなには多くの店が有る訳では無いですが)のうどん屋に入って昼食を取りました。 この店に入るのも4ヶ月ぶりやね。
そう言えば病院に入院していた時に一回だけ昼食に”うどん”が出た事が有りましたなあ。 スパゲッティのサラダが付いていたのも3ヶ月間で一回だけだったし、基本的に麺類は出ないんですね。 何故かな?
 
そうそう リハビリ病院では食事にお箸とスプーンが付いていましたが、フォークは一度も付いていなかったです。 フォークを使って入院患者が暴れるとかが過去にあったのでしょうかね?
 
リハビリ病院では右手のリハビリを兼ねて基本的に箸ばかりを使うようにしていました。 スプーンを使ったのは数度でしたね。
『握力が戻ってきた』とこの前に書きましたが、箸やボールペンを持つ時の力は未だ弱いままです。 力を入れる時のプロセスが違うんでしょうね。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年12月28日月曜日

スーパーまでお米を買いに行きました


初めてのお使い 歩いてスーパーまでお米を買いに行きました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

リハビリ病院から我が家に帰ってきて二日目。 いよいよ日常生活の再開です。

まずは近所のスーパーまで買い物です。健康な時でしたら片道10分ほどの道のりでしたが、今の体になってから何分掛かるでしょうかね? 右足に装具をはめて杖を持って準備万端で出発です。 → 正直に言うとスーパーに到着した時には時計を見ていませんでした。 歩くのに精いっぱいで時計を見る余裕がなかったのよ。 まあ、今まででしたらスーパーまで行って帰って1時間弱でしたが、帰ってから時計を見たら1時間半ほどになっていましたので、事前の予想通り時速 2km程度の歩行スピードでしょうかね?
 
今日の主目的は主食のお米の買い出しです。 手軽に2kgの袋? いえいえ、何時も通りの5kgの袋を買う事にしていました。 
今までは使った事の無かった 買い物カートを¥100を投入して利用させてもらいます。 今日は日曜ですし年末が近い事も有り人出が多いです。 慣れない買い物カートを押しながら他の人にぶつからないように気をつけながら買い物をして行きます。
家人が一日遅れの退院祝いとして夕食は『すき焼き』をする事にしました。 
 
今日の為に昔の小さめの(20ℓぐらい?)リュックサックを背負ってきました。 10年前までの山歩き(トレッキング)の時に使用していたリュックサックが大、中、小とまだ3ヶ持っていましたので一番買い出しに無難な小サイズの出番です。 お米 5kg袋とお肉をリュックサックに詰めました。 ファッション性だけの見てくれの ”なんちゃってリュックサック” では無くて、一応本格的な山歩き用のリュックサックですので荷物を入れて背負っても重さは殆ど感じません。 しかし家に帰った時には右膝に疲れがドッと出ましたよ。 やはり初めてのお使いと言う事で緊張していたんですね。

初めての外出で買い出しも上手くいきました。 ヤレヤレです。

自信はありましたが、実際に体験すると緊張しますね。 コロナ騒ぎでリハビリ病院の外に出ての歩きの練習ができなかったのでブッツケ本番でした。



お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。

 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年12月27日日曜日

復活しました! → リハビリ病院からの帰還。


3ヶ月ぶりに 復活しました! → リハビリ病院からの帰還です。


こんにちは、 七転八倒 です。

救急病院に入院して3週間、リハビリ病院に転院して2ヶ月で年末ギリギリに我が家に帰ってくる事ができました。
 
この3ヶ月間 リハビリ病院から退院する2週間前に、我が家に手すりを設置する具合を確認する為に1時間ほど我が家に帰っていたのを除いては、期間中 全く我が家に帰る事ができませんでしたので、このブログも予約で記事をアップロードしていた物の、実は全く見る事さえできていませんでした。
 
漸くこのブログの更新もリアルタイムで出きる事になりヤレヤレです。
 
入院中は毎日 チラシの裏に日記を付けていましたので、入院の日々を思い出すのと、これからの我が家での本当のリハビリの記録をブログに上げて行きたいと思います。
 
チラシの裏
毎日付けていたメモ書き。

チラシ

チラシの表は → 数年前の研修資料だそうです。

リハビリの成果はボチボチと記して行きたいと思いますが、右手の握力は8割ぐらい戻りましたが薬指と小指が未だ情けなくなる位 動きが鈍いです。 右足は装具を付ける事により何とか杖をつきながら歩けるようになりました。 
歩けるようになったのだから『帰してくれ!』と言って我が家に戻ってきました。
 
お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年10月22日木曜日

使っていて良かった電気歯磨き


使っていて良かった 電気歯磨き。 


こんにちは、 七転八倒 です。

体が不自由になると普段の何気ない動作がものすごく気になりますよね。
 私の場合は毎朝の歯磨きとひげ剃りです。
元々不器用なので、カミソリを肌に当てるなどできそうにないので、ひげ剃りは最初から電気ひげ剃り機を使っていました。 今で何台目でしょう? ズーーーと ブラウン派だったのですが前回購入したモデルが予想に反して使いごごちが悪かったのでパナソニックにこの前替えました。 首振りも付いていないモデルでしたが、以外や以外 思った以上に使い易かったです。 同じ製品で色違いで値段が違っていました。 不人気色を購入しましたよ。 機能は色など関係なく同じなのに外観の色違いで ¥2,000程も値段が違っていましたよ。
 
 歯磨きは20年ほど前から電気歯ブラシを使っています。 OMRON製を使い始めたのだったかな? それからナショナル、パナソニックと使っています。
今回利き腕の右手がダメになりましたので、左手で電気歯ブラシを使うようになりました。 右手で使ってた時と同じとは言いませんが可なり気持ちよく歯磨きができています。
 


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年10月20日火曜日

ブログ専用のメールアドレスの新規取得


ブログ専用の メールアドレスの取得をしました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

今回、七転八倒のブログを始めるに当たり bloggerで始めましたが困ったのがブログと同じ,又は良く似たメールアドレスを Gmailで取得しようとしましたが、最後の認証で携帯電話が必須の条件になっていました。
 
実は私は携帯を使っていたのはガラケー迄で、スマートホンの携帯電話には替えなくて、携帯の電池が弱った機会に携帯は廃止しています。 
実際に携帯は無くても殆ど困りません。 それに携帯を廃止した理由の一つに訳の分からん迷惑電話が掛かって来た事も有ります。
 
gmailが取得できないならと他のフリーメールを探し始めましたが、今ではことごとく本人確認の認証に携帯が必要になっています。 一部、メールの受信のみは携帯の認証がなくても使えるが、メールの送信には改めて携帯の認証が必要になるサービスも有りました。
 お先真っ暗になりました。ブログにメールの設定は無しで行こうか? と思い始めましたが、最後にドイツのフリーメールが引っかかりました。
 ここのサービスは携帯電話が認証に必要ではないのですよ。(すばらしい!)
ただし無料会員はメールアドレスは一つしか取得できません。 複数のメールアドレスが必要な場合は有料会員になる必要が有ります。
ドイツのサービスと言っても既に日本語化されていました。 webサイトも日本語で表示されていますよ。
今回 こちらのサービス tutanotaでメールアドレスを取得する事ができました。(携帯無しでですよ)
 
tutanota
tutanota
 なを メールはブラウザで使う webメールになりましたが、メーラーでも使えるようです。( 設定してみる? と表示されたが、試していません。 色々やっても管理しきれん。)
 
 
P/S
bloggerで取得できた当ブログのアドレスは下記になります。
ここでブログのアドレスの真ん中に『−』が入っているのは、 shichitenbattou が既に使われていて取得できなかったからですよ。
 
 
お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年10月18日日曜日

iMac27のキーボードを片手で操作しやすいようにする


右手が使えないので iMac27のキーボードを左手だけで操作しやすいようにする。 


こんにちは、 七転八倒 です。

残念ながら暫くは右手が使えなくて左手だけの操作になるので、キーボードの設定を従来の両手で操作する設定から片手で操作しやすいように設定を少しいらいました。
 
キーボード設定
チェックを外す
今まではファンクションキーの設定に『チェックマーク』を入れていましたが、今回からはチェックを外しました。
 ファンクションキーとF10キーより右のキーは左手で同時押しができないからです。 私の手ではファンクションキーとF9キーまでしか同時押しができないからです。
これで片手で音量調整ができるようになりました。

pageup,pagedownは今までは使い慣れの関係で、fnキー+↑キー,fnキー+↓キー を使ってきましたが、fnキーとカーソルキーが場所的に左右に離れているので 動かしにくい右手の併用が物理的にムリなので、片手で使える スペースキー(pagedown),shift+スペースキー(pageup)を替わりに使い始めました。 ブラウザやファイル操作でのページダウンやページアップでの操作では スペースキーが↑↓キーの代わりに使える事は以前より知ってはいましたが殆ど使ってはいませんでした。
pageup,pagedownは本当に多く使う機能なので片手で使う方法を思い出させて良かったです。
 
マウス(トラックボール)をキーボードの左側へ
マウス(トラックボール)をキーボードの左側へ
トラックボールをキーボードの左側に置いて、右手用のトラックボールを左手で操作しています。 慣れないようなら色々と試して行きましょう。

上の写真は記念すべき脳梗塞後の最初の写真です。 不自由な右手のシャッターは中々上手く押せないので カメラの上下を逆にして左手で写真が撮れるようにこれから練習してみます。カメラのシャッターの押し方を色々と工夫せねば。


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com
 
 

2020年10月16日金曜日

左手で 文字、箸、パソコン入力にアタック


生き残った左手で 文字の練習、箸の練習、パソコン入力。 


こんにちは、 七転八倒 です。

表題の通り 右手の復活は早期には無いだろうと諦めて(もちろんリハビリは続けますよ、日常生活を続けて行くためにも 左手で 文字を書く、を使う、パソコンを使うの目標を立てました。
 
私は右利きで、しかも不器用な人間なのでキーボードの入力以外は全く左手ではできませんでした。 しかしwebで先輩諸氏のブログを見ていますと器用な人なら一ヶ月でマアマアのレベルで出きるようになるみたいなので、私は不器用な面を考慮して 3ヶ月を目標に決めました。 急げば廻れですわ。
 
キ−ボードは 両手打ちでしたので、左手一本でも結構打てていますが、右手のキーの打鍵範囲も左手で打っていますので、手を動かす範囲がキーボードの横幅いっぱいですのでシンドイですよ。 まだ打ち間違いも多いですが、その内に慣れるでしょう。
両手で同時に打つのが必要なキー入力が問題になります。
 
マウスはどうしようか? と思いましたが、暫くは右手用のマウスをキーボードの左に置いて使ってみます。 マウスのクリックの右、左の入れ替えは今の処していません。 マウスと言っても本当はトラックボールですが。 形状的には右手専用ですがね。
 
M570
 
今まで右手の親指で操作していたボールを左手の中指と薬指で操作していますがピタと狙った所には中々には行きませんし、軌跡もぐらぐらしていますがその内に上手く使えるようなる?と期待しています。 どうしても上手くいかないようなら、左右対称なデザインのマウスに替えますわ。(iMac27に付属のマウスがまさにその形状です)
 
Majic Mouse
Majic Mouse


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com
 

2020年10月14日水曜日

一週間経ちました → 2度目の診察です


一週間経ちました 二度目の診察日です。 


こんにちは、 七転八倒 です。

(七日目です)
どうなりますやら? 脳梗塞の症状も病院に担ぎ込まれた時よりも悪くはなりましたが一先ず安定しているようです。
 
脳梗塞になってしまったのは時間が戻りませんので運命だと諦めます。
しかし未だ残りの人生が20年ほど有りますので、これ以上悪くならないようにして、少しずつでも元に近い生活を送れるようにリハビリをして行くつもりです。 (少なくとも後 20年はこれからも生きたいです)
 
まずは近所の総合スーパーまで自分で歩いて買い物に行けるようになる事です。 健康なら10分程度の距離なのですが、杖を使って30分で歩いて行くのが当面の目標です。
そして左手の活性化です。 箸を使う事や、文字を書けるようになる事が目的になります。
もちろん右足と右手の機能を取り戻す事ですが、足と違って右手は時間が掛かるようですね。
 文字が汚いなりでも書けるようにさえなれば、脳梗塞になってから休止中の私の50年もやっている趣味(生き甲斐)を再開できるのです。
 
それにしても一週間の間に『じわー』と症状が悪化したのはいやらしかったです。
長い人生で今回の脳梗塞が良いほうに転ぶ事が有るでしょうかね?
酒の飲み過ぎを防ぐ?(元々酒量は多く有りません) 定時検診で余病を早期発見? 等、人生が終わるまで本当に何が有るかは分かりませんか? 
まあ、負け惜しみですがね。
 
ちなみに 水曜日(+三日目)の歩数計は 533歩
     木曜日(+四日目)の歩数計は 989歩
     金曜日(+五日目)の歩数計は 1,569歩と順調に歩数を延ばしています。
     しかし(+六日目)は歩数計の歩数は若干減りました。 筋肉痛が酷くなりだしたのでムリをしませんでした。
何れも室内での歩行です。 慌てないでユックリとリハビリをして行きましょう。


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。

https://www.shichiten-battou.blogspot.com

2020年10月12日月曜日

小一時間で2,000歩(室内で)歩きました


小一時間で 2,000歩(室内ですが)歩きました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

(+ 六日目)になりました。
明日はいよいよ発病から二度目の診察日になります。 自宅から病院まではタクシーに乗って行くつもりでしたが、調べていると隣の市のコミュニティバスの停留所が通常の足で10分ほどの所に有る事が分かりました。
 
このバスを使うと通う予定の病院まで 朝、昼、夕方、晩の 4回 直接行ける事が分かりました。 但し一方通行です。 戻ってくる事ができません。 そういうルートになっていました。 戻ってこられたら便利だったのですが仕方おまへんな。 しかし片道 ¥100で乗れますよ。
そこでもう少し頭を使いましょう。 体はガタガタになりましたが、頭だけは(自分の中では)ボケていないつもりです。
 
 上手い具合に病院の巡回バスが夜遅くまで、1時間に2本 病院の近くの私鉄の駅(と言っても歩くと 30分以上の距離が有ります)に行っていました。 この駅から二駅東が当地の最寄り駅です。 と、言っても最寄り駅から我が家までは以前の私の健康な早足でも20分以上かかります。 しかも、上り坂ね。 上り坂はこの足では少し良くなった程度ではあるけまへんな。
帰りは駅から我が家まではタクシーを使いましょう。 バスもありますが停留所からも結構歩くのね。 バスはもっと足腰がしっかりしてからにしましょう。

これでタクシーで我が家と病院を往復する事に比べたら、安価に病院に通える事が分かりました。 後は明日 実際に試してみて充分に実用できるかですね。
 
それに備えて、今日 室内だけでしたけれども小一時間歩いてみました。 歩数計を確認しますと 2,000歩程歩いていたようです。
最初は小幅な摺り足でノロノロと歩いていましたが、30分を過ぎた頃から数歩 大きな歩幅で歩けるようになりました。 少しずつ歩幅が大きくなってきたようです。 もちろん小幅な摺り足が多いですが、大きな歩幅の回数が少しずつ増えてくるのは、希望が持てるようで嬉しかったですよ。
もっとも秋に入ったとは言え、途中からは汗がボトボトになりました。 

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2020年10月10日土曜日

火曜日から症状が悪化しました


火曜日から 症状が悪化を始めました。


こんにちは、 七転八倒 です。

(二日目になりました)
 
血液がサラサラになる薬を貰ってきましたが(4種類+胃薬1種類)薬の効き目が出る前に少しずつ、少しずつ症状が悪化して行きます。
 
血液サラサラになる薬を処方

火曜日の朝 起床すると昨晩よりも悪くなっています。
杖無しでは殆ど歩けなくなりました。 右手も食事の時には箸は持てますが力が入りません。 ポロポロと落としてしまいます。
とうとう水曜日には右手の箸は諦めて、スプーンとフォークを使いだしました。
 
なんとか症状の悪化も落ち着いたようです。 が、これ以上の脳梗塞の原因を増やす訳には行きません。 怖くてためらった手術も受けるつもりです。
 
 今現在も2階への階段の上り下りも杖の補助を使いながらもやっています。
実は握力の落ちた右手に杖を持っていても何の役にも立たないのよね。 少しは安心できると言う気分だけね。 足の骨を折る10年前までやっていたトレッキング(登山とは決して言わない)のストックがこんな時に役に立つなんて。
 
今度の診察日には医師に手術の依頼の話をするつもりです。
 
今日の歩数計の歩行数は 276歩でした。


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com

2020年10月8日木曜日

悪化しました → 救急車を呼びました → 一旦、帰宅しました


朝から症状が悪化しています →  とうとう救急車を呼びました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

(起点とする日 一日目です)
 
まだ自分で車を運転するつもりでしたけど、朝にwebで見た専門病院の記事で『どんなに軽いように思えても、脳梗塞の疑いがあるようなら救急車を呼びなさい』と有りましたので、意を決して救急車を頼みました。
この時は少しヨタヨタしていましたが、未だ自分でたって歩けました。

救急車

救急車は西隣の市の一番外れに3年ほど前にできたばかりの総合病院に向かいました。
病院の名前を言われても『??』状態です。 病気とかケガとは殆ど縁のない生活をしてきたからです。
病院に着いて脳梗塞の疑い有りと言う事で、装置が空き次第 MRIとX線の撮影をしました。 この時になると段々と右半身のマヒが進んできました。
 
MRI

撮影の結果を見ながら脳神経外科医の診断が始まりました。
ここで驚きの診断結果が。 何と!今現在の脳梗塞の場所がハッキリとは判らない。 しかし、MRIにはかなり昔の脳梗塞の跡がクッキリと写っていました。 2ヶ所の白い点が私が見ても分かるくらいに左脳の中にありました。
自覚症状は全くなかったのですが、以前に脳梗塞を発症していたようです。 気づかないほどの大きな障碍では無かったようです?
そこで今回の原因を調べようと言う事でもう一度MRIとX線ですが、今度は脳神経外科医の感で首回りを重点的に撮影しました。 特に怪しい場所は超音波診断機も併用です。
最初の撮影で首の血管が細くなっている箇所が見つかったので、首回りの部分の撮影です。
 
断層写真
断層写真のサンプル

ハイ、原因は首の血管 左頚動脈の顎の直ぐ下、ここの血管が直角方向に曲がっている箇所に コレステロール状の物? が溜まっていて頚動脈が半分ほど塞がっていました。
 この溜まった物が一部外れて流れていって脳梗塞の原因になっているようでした。
手術を勧められましたが、怖がりの私は『もう少し考えさせてくれ』と言う事で、次回の診断まで判断する時間を貰いました。
タクシーで帰宅しました。 モタモタしながらも杖無しで歩いていました。 
( 今回 唯一良かったのは、断層写真を見て『白内障の恐れは無いね。』とのお話でした。)
 
『この判断がダメでした』 → 帰宅後、月曜日は晩ご飯も普通に食べれましたが、次の日 火曜日には起床後に段々とマヒが悪化しだしました。 
もっとも仮に翌日に手術を受けられても、今回のマヒの悪化(月曜日 夜の間)には間に合わなかったでしょうね。  運命やね。
 

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com

2020年10月6日火曜日

脳梗塞の疑いを少し持ちました


発症後三日目に 症状が変わりました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

(ー1日前)
日曜日になりました。救急車で駆け込む前日です。
右足首を意識して手前側に曲げようとしても左足の半分ほどしか曲がらなくなりました。
『これはおかしい?』と webで似た症状を検索し始めました。
ここで初めて脳梗塞の疑いを持ち始めました。(今から思ってものんきですね)
 
HELP
そこで近所の脳神経外科の病院を探し始めました。 検査を受けるつもりで、まだ 危険な状態だとは思ってもいませんでした。
 
両隣の市に2件見つかりましたが、一件は担当医が金曜日しか居ないと言う事でpassです。 一週間も待つ事はできません。
もう一件は少し大きな医院でしたが不便な所で車で行くしかないようです。 この時は自分で車を運転して月曜日にでも行くつもりでした。
 
実は今回お世話になった隣の市の民間の救急対応の総合病院は webの医院検索では出てこなかったのよ。 
何故???  医院を網羅している訳では無くて、掲載料を払ったとこしか載せていなかったのよね。 掲載料の額により記事内容にも差がつけられていたようです。(+公営の病院を申し訳程度に極く簡単に)
 

アハハハ! 良い勉強になりました。


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com

2020年10月4日日曜日

脳梗塞発症(始まり)


脳梗塞発症(その時は気づかず)


こんにちは、 七転八倒(しちてんばっとう) です。 
しかし 私的には ひちてんばっとう と言う方が言いやすいんですがね。

私は 60代のおっちゃんです。
今回、思いもしなかった 脳梗塞 になってしまったので、それからの経過等をブログにて始める事にしました。
今は未だ右手を使ってのキーボード入力ができませんので、左手一本でキーボードを叩いて入力をしています。 利き手でない左手を使う事で器用さを高めて、これからの生活を少しでも豊かにして行きたいと思っています。
人生 諦めたら終わりですもんね。 

脳梗塞と診断されてから数日間はショックでブログを始めようとも思いませんでしたが、落ち着いてきたらリハビリを兼ねて『七転八倒』ブログを始める事にしました。 
ブログの設定・登録、サイトデザイン(bloggerではテーマと言います)のカスタマイズ、そして記事を書き始めました。 書きかけの記事がある程度溜まりましたし、心理的にもある程度落ち着きましたので記事のアップを始める事にしました。
なを、ブログ記事は書き溜めた物を含めて数日置きにアップしていくと思います。 (毎日はムリやね。 すぐにネタ切れになるやろうし。)
 
救急車で搬送された日 2020年9月28日(月曜日)を起点にして一日目としてして数えて行く事にします。
 
********************************
 (始まり)
 
(ー3日前) 
2020年9月25日(金曜日) 近所の総合スーパーに買い物に行った時に、建物に入ってから右足が床材をこすりながら歩いているのに気づきました。

 『どうしたんだろう?』と思いましたが、その時は脳梗塞が始まったなんて全然思いもしていませんでした。

実は、ひと月ほど前から右膝の関節が階段を上り下りする時に『ズキッ』と痛むようになってきたので、『膝関節に水でも溜まるようになっているのかな?』と思っていたからです。

 その時に床材をこするように歩いていたのも『膝の水が溜まってきて、神経を圧迫して歩き方に影響しているのかな?』『症状が酷くなるようなら外科医に見てもらって水を抜いてもらおう。』と思いました。

私は今までは病院には縁がなくて、50年も昔の中学生の時に貧血になったのと(体が大きくなるのに対して造血が追いついていないんだそうです)、10年前に左足を骨折( 5中足骨骨折・いわゆる下駄履き骨折)をした事があるだけです。 骨折時はヨタヨタしながらも通院でした。(杖無しです)

ですので長い人生で入院した事もありませんし、今まで点滴も一度も受けた事はありませんでした。(今回、点滴の初体験でした)

 ですので『脳梗塞』の可能性は全く頭に浮かびませんでした。

 

足があきまへん

しかし三日後(月曜日)の朝になり右足の歩行困難と右手の握力低下で、『右半身の脳梗塞だ!』と思いまして救急車を呼びましたが、それからが私の脳梗塞との付き合いが始まりました。

 
(続く)  


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com
 

良く読まれている記事