2023年12月27日水曜日

今日から リハビリ病院から退院してから4年目が始まります。(4年目の目標発表です)


今日から リハビリ病院から退院してから4年目が始まります。

 
こんにちは、 七転八倒 です。


今日から退院してからの4年目が始まりますが、最近は遅々として体の状態が元に戻らなくなっています。
病後 半年を過ぎるとリハビリの効果が少なくなると言われていますが本当ですね。 
つい、諦めの気持ちになりそうなのですが、現状に満足せずに やはり少しでも元の体に戻るように希望を持って生きたいです。

一年を振り返って、3年目の目標を何とか達成できたようです。

3年目の目標は『杖からの開放』でした。

『もう諦めて、一生杖を使った生活にしようか。』とつい弱気になりましたが、思い切って杖無しで歩き始めましたよ。
実は杖無しにしてから 一度転倒しましたか。 赤ん坊と同じで、痛い目を見ながらも段々と上達するんでしょうね。
 

脳梗塞で入院した時は。

 
救急病院に入院して一番症状がキツかった時には、麻痺側の 右腕は肩が動かせるだけで指が全く動きませんでしたので、右手は『箸も持てず』、もちろん『字も書けません』でした。 以前にも『右手ではスプーンすら使えなかった』と書いた事が有りましたね。
だから最初は左手で箸を使ったり、字を書く練習をしていました。(私は右利きです。)
 
麻痺側の 右脚は股関節が動かせるだけで、右足の足首からの下は『ピクリ』とも動かせませんでした。
 
救急病院での急性期リハビリを始めてからは右腕は徐々に回復して行って、メチャクチャな字ですが、何とか利き手の右手で字を書くようになりました。(先ずは『名前』を書けるように との目標ね。)
リハビリ病院に移ってからの回復期リハビリでは右手で箸も使えるようになりました。
 一度リセットされたので、字が書けるようにったらキレイな字が書けるようになるかと思いましたが、字が汚いのは治りませんでしたね。
スキップする
『走る』のを新たな目標にします
 

四年目の目標は『走れるようになる』にしました。

 
ここで『走る』とは、両足が一瞬でも『同時に宙』に有る事です。
脚の何方かが地面に着いていないとマダマダ怖いので、これからの一年をかけての目標にします。
最初は 十歩程度のユックリとした駆け足を目指して行きます。 最初はやはり 何度かは “ 転ける ”でしょうな。 
 
私の出来るであろう範囲で、徐々に 少しずつでも 病気以前の状態に戻して行きたいです。
もちろん 脳梗塞の症状、回復の具合は人それぞれで全く違いますので、あくまでも『私の場合は』です。
 
一年後には『少しだけでも走っていますよ。』と言いたいですね。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年12月23日土曜日

介護用品の TOKUTAKEから誕生日プレゼントが届きました



今年も 介護用品の TOKUTAKEから誕生日プレゼントが届きました。


こんにちは、 七転八倒 です。

装具用の靴を netのホームページから購入した履歴が有るのでしょうね、靴を購入した TOKUTAKEから去年に『誕生日プレゼント』なる物が届きました。
 
それからは追加では何も購入していなかったので、もう今年は『誕生日プレゼント』は送ってこないものだと思っていましたが、なんと今年も送ってきました。( 太っ腹ですね )
封筒を見ると『アンケートハガキをご返信 ... 』と印刷されていましたが、私は『アンケート ハガキ』なるものを送った覚えが無いのですが ... 。 ( ボケたかな? )
 
『ヤマト便』でポストに投函されていました
 但し、今回は『新商品』のチラシと『アンケート ハガキ』が同封されていましたので、 多分 来年は今回 同封されていた
『アンケート ハガキ』を返送しないと『誕生日プレゼント』は打ち止めになるみたいでした。
 
今回は『チラシ』も入っていました
 『誕生日プレゼント』だけをもらっていても申し訳ないので、今回は同封されていた『アンケート ハガキ』は返送しない事にします。
果たして これで、来年は『誕生日プレゼント』は来なくなるのかな? 

(和)手ぬぐい

 
今回の『誕生日プレゼント』は『フェイスタオルの大きさの (和)手ぬぐい( .... 正直に言うと、大きな『フキン』に見えた) 』でした。
単なる綿 100%の『布』です。
 
『あゆみ』のロゴと『足跡』のパターン入り_写真で四つ折り状態
去年のもそうでしたが、 TOKUTAKEの近所の企業の製品ですね(地場産業振興ですね。 この『手ぬぐい』は 大阪の『堺』の製品だそうです。 堺て包丁だけでは無いんですね。 昔は周辺地域の特産で『河内木綿』で有名だったみたい。)。  
 
既製品では無くてプレゼント専用に作成したのですね。 ここには強い拘りのようでした。『あゆみ』のロゴと『足跡』のパターン入り。 『ロール捺染 の技法で作られた』とラベル裏に書かれていました。
 
先の短い『年寄り』に販促しても、大した効き目は余り無いのでは と思うんですがね。
年寄りにだから『和手ぬぐい』だったのでしょうか。

何れにしても 有りがたい事でした。 幾つになってもプレゼントは嬉しいですよ。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年12月21日木曜日

銀行に行って カレンダーを確保しました(+郵便局のカレンダーのPDF)


駅前の銀行に行って 来年のカレンダーを確保しました。


こんにちは、 七転八倒 です。

来年のカレンダーの用意の続きで、銀行のカレンダーの確保です。
 
ショッピングセンターの ATMコーナーには、来年のカレンダーが置いていませんので、駅前の有人店舗に行く必要が有ります。
 
昨日(12月20日)、毎日のショッピングセンターからの買い物から帰ってから、一休みしてから『昼食までに』と、カレンダー確保に行きました。
 
駅前の銀行行き
我が家から駅手前の銀行支店までの『キョリ測』での予測です。
 
徒歩での往復で 40分 です。
 
もより駅(私鉄の急行停車駅)の手前に都市銀行と地方銀行が並んで設置されていますので、便利と言えば便利なんでしょうね。 ついでに言えば信用金庫も更に隣に並んでいますが、私は信用金庫には口座は持っていないので、ここの信用金庫の店舗には入った事も無いですよ。
都市銀行と地方銀行とで一枚ずつカレンダーを確保しました。 計 2枚ですね。

実測からも、徒歩では 4.0Km/hで歩いていました。( 坂道の往復ですが 平均値ではね。)
ATM 二行の操作込みで、45分(徒歩 40分 + ATMの操作 二行分)で行って帰ってきましたよ。

今は杖無しで歩いていますが、杖有りよりも少し遅くなっているようです。 やはり転倒が怖いので、意識しないでもユックリ目で歩いているようです。 
皆さんの場合はいかがですか? 杖の有り無しで、そんなにもスピードの差は出るでしょうかね?

昨日の日中は当地では 外気温 7℃でしたが、家に帰ったら少し汗をかいていましたよ。

P/S

郵便局で配布していると言う2024年版のカレンダーのPDFが有りましたので、貼り付けておきますね。
 
郵便局のカレンダーのPDF
 『りそな』の2024年版のカレンダーのデーターはまだ公開されていないみたいなので代わりね。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年12月19日火曜日

『明治ブルガリヤヨーグルト』の懸賞に応募しました


『明治ブルガリヤヨーグルト』の 懸賞に応募しました。


こんにちは、 七転八倒 です。

全然当たらないんですけど、懸賞の応募が大好きです。
年末のくじ引きでも外れか末等ですね。
 
毎朝 朝食時にヨーグルトを食べています。
明治か森永の四ヶパックのフルーツ入りが多いです。( お子様舌なんですよ。 プレーンは食べれません。)
 
明治が良く懸賞をするので、応募用にマークの付いたフタを取って残しています。
でも、最近はディズニーランドの入場券が賞品では多かったので、応募できずにフタばかりが二年分溜まっていました。( とてもじゃないが、千葉までは行けまへんがな。)
 
明治_懸賞
 今回、やっとマトモな商品が懸賞のプレゼントに付きましたので、二年分の溜まったフタを使う事にしました。
 
掃除機を貰おうぜ
当たりは『5名』ですか。 .... まあ、当たらんでしょうけども。 夢を見ましょう。 
 
一枚で 5点になります
webから応募用の封筒をダウンロードして、切り貼りして封筒を作成しました。
 
応募封筒 _ 『のり代』はもっと大きい方が良い。    
 封筒毎に応募では郵送料が『バカ』になりませんので、全部で7通の応募封筒を纏めて少し大きな封筒(給料袋サイズ)に入れて応募しました。 これで、郵送料 ¥94で済みましたよ。
( ¥84 × 7通=¥588 → 纏めて 37gで ¥94 !! )

今まで、当ブログでも何回も『懸賞に応募した』と言っていますが、一度も当たった試しが有りませんな。 夢を見るだけでした。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年12月16日土曜日

装具対応の靴の替わりに 安全靴を履きだして一年半になりました


装具対応の靴の替わりに 安全靴を履きだして一年半になりました。


こんにちは、 七転八倒 です。

リハビリ病院で『装具』を作成した時同時に購入した装具用の靴と、後で買い足した装具対応の靴の二足共に、それぞれ半年程の使用期間で麻痺側の爪先が磨り減って穴が空いて廃棄しました。 そこで装具用の靴の替わりに購入した『安全靴』を履きだしてから丁度 一年半経ちました
 
普通の靴(装具用の靴)では私の歩き方では半年も持たなかったので、試しに丈夫さが取り柄の Pro用の安全靴を履いてみました。
半年使用した時のブログは書きましたが、1年使用時のブログは書いていませんでしたね。 使用感の間が空きすぎましたか。
 
安全靴は爪先が補強されていますし、私の選んだのはハイカットタイプで踝の部分を覆っていますので、足首をガッチリとホールドしていて靴自体が少しは装具の効果もあります。 だから装具を使わないで安全靴のみを使用しての靴の爪先部分の磨り減り方は、どのようになったかと興味が湧きますよね。
 
なお、脳梗塞の状態は百人百様ですし、回復の仕方も人それぞれで私と同じ状態の方は決して居られないとは思いますので、あくまでも『私の場合』は現状はどうか』と言う事です。
 

CP203

赤色がハデなので気になるかと思いましたが、ショッピングセンターに買い物に行っていると、黄色の靴を履いているお爺ちゃんもおられましたし( 黄色は目立つね )、全然 私的には気にはなりませんでした。
また 足先に保護材が入っていても、靴の使用感は普通の靴と全く代わりませんよ。( 個人の感想です ) 
 
靴先の保護材は鉄板では無くて、『 ■先芯:ガラス繊維強化樹脂製 』とメーカーの webでは書かれていました。
 

一年半履いた『安全靴』

 
一年半使用_撮影の為に『水拭き』しました。
 装具を麻痺脚から取り外して、装具無しで一年半もの期間 毎日ショッピングセンター行きに履いていましたが、爪先部分には『穴』は空いていませんでした。
但し、麻痺足側の爪先はかなり磨り減ってきています。 
そして麻痺側と健常側の靴底を比べて見ると、見事に『靴底の摩耗している部分が違い』ますね。 
私は元々歩き方に癖が強いので昔から踵側が磨り減るのですが、1年半も毎日履いていても麻痺側はホンの少しだけです。
健常側と同じように麻痺側の靴底が摩耗して、初めて『普通に歩けるようになったぞ。』 と言えるようになると思います。
 
麻痺足側_爪先
 改めて爪先を見るとチョットびっくりしました。 ブログには書かなかった 1年経過の時点では爪先の磨り減りは少ないと思っていたんですけどね。 ここでの半年で磨り減りが進んだようです。 一年ほど前から杖を使わなくなったから、それで足の負担が増えたからでしょうかね? 
今だに足先が引っかかって転倒しかけるのはしょっちゅうですしね。
 
但し、靴先の保護材は鉄板では無くて、『 ■先芯:ガラス繊維強化樹脂製 』とメーカーの webでは書かれていましたが、写真でも靴先を見てもガラス繊維材が見えているようには思えないので、もう少し長持ちしそうではあります。
 
この様子なら、後 一年ほども履いたら新しい靴に買い替えの時期になるようです。 普通の靴でも、毎日履いていて二年半も履けていれば大満足ですね。

装具用の靴と安全靴は値段が大して変わりませんでしたので、5倍(半年 / 二年半)も長く保てばコストパフォーマンスは素晴らしいものが有ります。
ただ、靴の見かけが『ゴツイ』ので、其処が気になられる方は多いかもね。
この点が気になられる方は、靴の色が濃い色では無くて『白色』ならば、一見 大きめのスニーカに見えるかもね。

P/S

私自体は一般のスニーカーと比べても靴底の『滑りの感じ(グリップ力)』の差は殆ど感じないのですが、この靴の用途的に『工場の油に汚れた床面』や『配送業務での砂に汚れた道路面を歩く事』に重きを置かれていると思いますので、グリップ力が通常の靴底よりも強めに設定されていると思われます。( 本当に私自体は『差』は判りませんが。 オッチャンは『ニブイ』のよ。)
なので靴底を滑らせるような歩き方をする方に取っては、歩いている時に違和感を感じられるかも知れません。
 
 お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年12月9日土曜日

この前の日曜日 冬の町内会大掃除でした


冬季の草刈り等の 町内会の大掃除でした。 


こんにちは、 七転八倒 です。

少し遅めの記事になりますが、この前の日曜日(12月3日)に町内会の大掃除でした。
 
毎年 夏の初め(6月)と冬の初め(12月)に共有地の草刈り等が 一軒につき 一人が参加して一時間ほどの作業になります。
冬季は木の葉も落ち出して、草も勢いが無いので 去年は30分程で終わっています。
 
発病してからは体が動きにくいと言っても、参加を免除してもらうのでは無くて私も毎回参加していますよ。 以前ほど活発には動けませんが、できるだけ歩き回らずに作業をしていました。
以前は何ともない作業でしたが、脳梗塞の病後は草むしりで『しゃがんでいる』のも結構キツイですね。

隣のブロックの95歳のおじいさんご夫婦は秋頃に老人ホームに入られたのか、最近は雨戸を締め切って空き家状態になっていましたが、この前からリホーム業者が作業を始められたので、既に次の入居者が待っているようです。( 水廻りの業者と、壁紙屋さんとを確認済み )
( 中古家屋としての『常識的な値段』を設定すると、現在地はニュータウンとしてのネームバリューがまだまだ充分に効くので、チラシに載る前に早期に売却できていますね。 ただし最初の購入価格に引きずられて高目の価格を設定している中古物件は、何時まで経っても売れ残っていますよ。)
剪定
 曇天の中、午前9時から大掃除が始まりましたが、始めた直後から急な雨が断続的に降り始めたので、今回は 20分ほどで急遽 終了となりました。
目立つ草は刈り込みできましたが、樹木の剪定は大幅に省略です。 今回は手抜きなので、来年の夏の大掃除が少しはキツクなりますか。
 
20分で簡単に終わって廻りを見て見たら、ご近所さんは既に家に引っ込まれた後で誰も見かけませんよ。 近所では私たちが一番粘っていたようです。( ははは .... )
例年ですと私よりも長く頑張られる方が何人もおられるのですが、さすがに雨ではね。 

雨がパラつく中、私は自宅周りを 20分ほど追加で草刈り等をしていました。 自宅の分だけでも45ℓのビニール袋 1袋分の剪定クズが出ましたよ。( 自宅の分は通常の有料ゴミになります。)

朝は雨でしたが昼前から晴れ出したので、何時もよりは遅めですがショッピングセンターへ買い物に行き、ついでに昼食にショッピングセンター内の『うどん屋』で『天ぷらうどん』を食べましたよ。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


良く読まれている記事