2022年8月20日土曜日

遅いノートパソコンのHDDをSSDに換装しました


やっと 遅いノートパソコンのHDDをSSDに換装しました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

HDDからSSDに交換するとパソコンの起動等が早くなるとは言われてきました。
 
この前からバッテリーパックがお亡くなりになった、セレロン搭載でノロノロのノートパソコンを再び使えるようにと触ってきましたが 、やはり動作速度が遅過ぎで『使っていられるか!』と思いますので、やっとHDDをSSDに取り換えました。
取り換えの作業が面倒だと思っていたので今までしてこなかったのよ。
 
モデルは 
NECの VK14EF-K になります。
2014年12月製造とラベルシールに記載されていますが、私が購入したのは 2015年12月頃だったと思います。
 
重い腰を上げて、YouTubeの動画を参考にして作業してみましたが、意外にも一発で上手くいきましたよ。

 『パソコン博士TAIKI』さんの『HDDからSSDに乗り換え手順【2022年度最新版】』を参考にさせてもらいました。
 
今回は 500Gの内蔵HDDを 256GのSSDに交換しました。
このPCでは写真を管理したりはしないので  256GのSSDで十分だと思いました。
 
VK14EF-K
VK14EF-K
 容量が違うメディアだと結構作業が面倒だと思っていたのでしたが、上記のYouTubeの紹介のフリーソフトを使うと、簡単に
容量が違うメディア間でも上手くコピーできると知ったので試してみました。
 
先ずは Amazonにて必要なパーツの入手です。
 
SATA USB3.0変換ケーブル
SATA USB3.0変換ケーブル
良く似た製品が 色んな値段でたくさん売られていますが、悩んでいても仕方がないので パッと見で『見かけ』だけで購入しました。
まあ 一応チャンと使えましたので良かったです。
でも コネクタの抜き差しが結構固かったです。 こんな物なのでしょうかね?
 
SSD 256GB
SSD 256GB
SSDもメーカーの違いなどは良く分からないので、今までに使った事の有るメモリのメーカー品を採用しました。
手に持ってみると『軽い』ですよね。 中味は詰まっていなくて殆どが空間だけなのでしょうね。

一応 注意点としてはYouTubeの中でも言っていましたが、コピー用のソフトは有料版では無くて『無料版』を使う事です。 そして無料版でもバージョンには注意してくださいとされています。
 
コピーソフトは無料版でOKです。 でもソフトを動かす度に一々 有料版に誘導するのがウザかったですけど。  
アップデートを指示されますが『後で』としておいて、ダウンロードしたバージョンの無料版を使います。 

実際の作業内容はブログ内では省略します。
YouTubeの『HDDからSSDに乗り換え手順【2022年度最新版】』の通りに作業して行くだけです。
 
SATA USB3.0変換ケーブルで SSDを PCにつないで HDDの内容をコピーしてから、裏ぶたを外して HDDを取り出して SSDに取り換えるだけです。 
手先の器用な方なら鼻歌を歌いながらの作業ですか。 ネジが小さいので年寄りには、、、。
 
実際には SSD 256GBにコピーするだけで 1時間近く掛かりました。

マニアならここで動作スピードの比較などをするのでしょうけども、私は速く動作さえすれば良いので動作スピードの検証ソフトなどは使っていません。 動けば良いのですよ。
 
体感的には Windowsの起動は『10倍近く』速くなったような感じです。 本当にビックリ! まあ、実際には時間は測定していませんがね。 あくまでも体感的なのですが、セレロン機なのでSSDの効果は抜群でした。( 起動時間の短縮は4倍ぐらいでしょうか。)
そして Officeソフト等の使った感じは『倍ぐらいの動作』の感じでサクサク使えるようになりました。 こちらは劇的に改善した感じでは無いのですが、使う分には充分だと感じました。

いやー! バッテリーパックの『死亡』から今回は色々と手入れをさせられましたが、放置状態のノートパソコンがまともに使える状態になりました。
 
お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2022年8月16日火曜日

THE MAKING (265) _ 『冷凍炒飯ができるまで』を視聴しました


THE MAKING  冷凍炒飯ができるまで 


こんにちは、 七転八倒 です。

科学技術振興機構なる所が配布している YouTubeの番組を見ました。
 
 
大きな鍋を使って人間が作るチャーハンの作り方で自動的に作って行きます。
 
冷凍炒飯ができるまで
 冷凍炒飯ができるまで
別々に作っていた部材を最後に『混ぜ合わせている』ものとばかり思っていたのですが、マトモな作り方をしていて勉強になりました。 
むしろ私がタマに作る炒飯よりもマトモな作り方でしたね。 我が家では昼食は私の当番なのですよ。

これ以外にも多くの番組が用意されています。
なんと 二十年以上前から番組が作られていたようです。
 
いくつかの番組を見ていたのですが、中には『部外秘』の部分が写り込むのを防ぐ為でしょうか? 機械に変なカバーを後付けしたような所が見られる番組も有って面白かったです。
 
(138)『冷凍たこ焼き』 も面白かったですが、同じ冷凍食品でも『冷凍炒飯』は殆ど無人の工場でしたが、『冷凍たこ焼き』は作業員が多くて対照的でした。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2022年8月13日土曜日

ノートパソコンの C-MOSバックアップ電池を交換しました


放電し切った ノートパソコンの C-MOSバックアップ電池を交換しました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

普段は殆ど使っていないノートパソコンが有ります。
まあ、Sub機の更にSub機扱いでしょうか。
 
モデルは
NECの VK14EF-K になります。
2014年12月製造とラベルシールに記載されていますが、私が購入したのは 2015年12月頃だったと思います。 在庫品で安かったのかな? 確か ¥49,800だったと思います。

購入時の控え
購入時の控え
この度 半年ぶりぐらいに電源を入れましたら何か様子がおかしいです。
 
『バイオスから立ち上がりました。』 → 設定が完全にリセットされています。
バイオスが工場出荷状態になっていました。 
どうやらバイオスの C-MOSバックアップ電池が放電しているようです。
 
???.....  仕方がないのでバイオスを設定し直して → Windowsを立ち上げましたが ノロノロです。( 元々がセレロン機で動作が鈍いです。)( 裏でWindowsアップデートが動いているようです。)
そして『充電率 0%』のままで、バッテリーパックが何時まで経っても充電されてきません。  2時間ほど充電してみましたが 0%の状態です。

どうやら年に 一度 〜 二度程度しか最近は使っていなかったのでバッテリー関係が『お亡くなり』になってしまったようです。
まだ購入してから 7年ぐらいなのですがね。
予想よりも死亡が早いんではないのかい。 十年は使いたかったです。
本当に踏んだり蹴ったりですよね。 

仕方がないので amazon等で取り換え用のバッテリーパックを検索してみましたが出てきません。 
『えっ! 未だ十年も経っていないのに。』とは思いますが、無い物は無いので仕方おまへんな。
何か怪しげな中華品と思える互換品がでてきましたが、互換品とは思えないほどに値段もビックリするほど高いし、そもそも怖くて使えないですよ。 
まあ、純正品が仮に有ったとしても ¥がもっと高いでしょうし、この性能のノートパソコンの延命用としては買えませんしね。
 
このノートパソコンは性能が低いので普段使いはしていないのですが、Officeをインストールしてあるので使えないのは勿体ないです。
たしか Office2013 だったかな?
Office付きのモデルだったので、壊れてしまえばノートパソコンに紐付けされている Officeのライセンスも消滅してしまいますな。
こんな事なら Office単体で購入していればと思っても後の祭りですね。

現用は EXCEL2019を『単体』で購入して、iMac27にインストールして使っています。
Wordは殆ど使わないので Office2019は購入していません。
皆さんの周りに良くいる EXCEL使いですよ 〜 。
Wordが必要になった時には今回 電池がお亡くなりなったノートパソコンを使うんですがね。

ここでノートパソコンのバッテリーパックを交換するのは諦めて、AC電源アダプター駆動で使う事にしました。
私は外に PCを持ち出す事は無いので、電源コードがノートパソコンに生えていても家の中で使う分には影響は有りません。
 
しかし、立ち上げる度に工場出荷状態になった バイオスを一から設定し直すのは毎回面倒ですよね。
ここでノートパソコンのバイオスの C-MOSバックアップ電池を交換する事にして、本体の何処にあるのだろう? とケースを分解し始めてみましたが全然見つかりませんよ。
ケースの裏ぶたの外せるフタの部分を外して、更にキーボードも取り外してみましたが目的のバックアップ電池は出てきませんでした。 ここで別に取り付けられている  Wi-Fiカードの下に電池が有るとの情報で  Wi-Fiカードも取り外してみましたが何も有りませんでした。(どうやら機種が違っていたようです)
これ以上のノートパソコンの分解は私の器用度ではノートパソコン自体を壊してしまいそうなので諦めて組み立て直しました。 
『いらっ』として細いケーブル類を切ってしまいそうでした。

P/S

しかし、やはりAC電源をつないでノートパソコンを立ち上げる度に バイオスを一から設定し直すのは面倒ですよね。

webを検索していたら似たモデルのような機種で、私の目的と同じ C-MOSバックアップ電池を交換しているのを見つけましたが、機種名が似てはいますが私のノートパソコンとは違うモデルなのです。
その方のは私の機種と比べると 1年ほど前の機種でしたが、外形が私のとは良く似ています。 私のは後継品ですね。
 → 調べ直してみるとCPU違いのモデルのようでした。

その webの映像では完全にバラバラに分解していました。
C-MOS電池がマザーボードの『裏側』に設置されていて、完全にバラバラに分解しないと電池にアクセスできない』と解説されていました。
 
これを見て『弱ったよー!』と、、、一度は途中までしか分解できませんでしたので、今さら再度 全分解にチャレンジできないよね。
しかも、webでは完全分解していましたが、肝心の分解の過程はすっ飛ばしています。 どこのネジを外すと分解できるかとの工程はブラックボックスです。
実はパソコン修理屋さんの映像でしたので、技術力のアピールの為の映像でしょうから、一番肝心の分解工程は見せてはくれませんでした。 

webの映像より_電池の位置
webの映像より_電池の位置_USB端子の直ぐ横に在ります。
ここで webの画面のマザーボードの電池の位置をジックリと見ましたら、逆転の発想でケースの裏に『穴を開けたら』、マザーボードを取り外さなくてもC-MOSバックアップ電池にアクセスできるんではと思いましたよ。
今のままではノートパソコンは単なる置物になってしまいます。 Officeのライセンスも無駄になってしまいます。
『置物にしてしまうくらいなら』ケースに『電池の大きさの穴を開けるぐらいは小さな事だろう』と言う事で、ケースの外から穴を開けて C-MOSバックアップ電池にアクセスする事に決めました。
 
『プラカッター』で裏ぶたの電池位置と思われる所に切れ目を入れて行きます。
取りあえず小さめの穴を開けました。
ビンゴ!  C-MOSバックアップ電池が外から見えます。 が、穴が小さすぎて電池の交換ができませんでした。
穴を更に拡げて目的の CR2032電池の交換ができましたよー!
 
電池が有りました!
電池が有りました!
 ここで取り外した電池の電圧をチェックしてみると、3Vの電池なのに 1.6Vしか残っていませんでした。 少なくとも 2.8V 程度は有るだろうと思っていたので意外な
結果に驚きました。
元々付いていた電池が『外れ』だったのでしょうかね。 あまりにも弱り過ぎですよ。 
 → バッテリーパックがお亡くなりになったので、それに引きずらて C-MOS用の電池も一蓮托生で放電したみたいでした。 今にして思えばバッテリーパックはノートパソコンを使わない時には取り外しておくべきでしたね。
 
電池(CR2032)を交換して、ノートパソコンを立ち上げて バイオスを設定し直して → Windowsを立ち上げました。
そして一度電源を落として再起動してもチャンと Windowsから立ち上がるようになりました。
 
これからはお亡くなりになったバッテリーパックの端子部分をカプロンテープで絶縁して、バッテリーパックを電気的にPCに接続しないでノートパソコンを使って行く事にしました。 
 
バッテリーパックを認識しなくても、この PCは電源アダプターだけで普通に動作するようです。

今はケースの底の穴を開けた部分はテープで仮に止めています。 
 
交換後_ケースを仮止め
交換後_ケースを仮止め
  暫く様子を見て問題が無いようなら、私のお得意の黄ボンドをケースの切り口に塗って補強して見る事にしますね。

単なる置物にならなくて良かったー!
 
P/S 1
 
この作業をしている時には 右手がマヒしているのを忘れていました。
もっとも『何だか、動き難いんだな 〜 。』とは思いましたがね。
 
 脳梗塞で入院当初は利き手の右手が殆ど使えずに、食事の時にも箸を使えないのはもちろん、スプーンですら満足には使えなかったものでしたが。
よくぞ、ここまで回復したもんだ。
 
お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2022年8月6日土曜日

¥1切手を購入しようとしたらシール式のを勧められました

 


昔のハガキに料金を追加する為に ¥1切手を購入しようとしたらシール式のを勧められました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

懸賞の応募が好きです。
先日も山崎パンのヤマザキ「2022 夏のおいしさいきいき!キャンペーン』に一口応募するのに、昔の使っていない年賀状の残りに差額の切手を追加で貼って額面 ¥63にしましたが、その時に昔に購入した ¥1切手がとうとう終わったようで在庫が無くなりました。

郵便局に ¥1切手を買いに行きましたが、そこで勧められたのがシール式になっていた ¥1切手でした。
1シート 50枚だったので、2シート 100枚 計¥100を購入しましたが、多かったですかね? 1シートだけでも良かったのかな。
 
シンプル(1円切手)
シンプル(1円切手)
 シール式の切手て記念切手だけでは無かったのですね。
シートの左下に(令和3年4月14日)と印刷されていたので割りと最近になってから発行されたのですね。
 
1円切手_2021年4月
1円切手_2021年4月
このクマさんのイラスト、結構『怖い顔』をしているんですけど。 もう少し優しい顔つきにできなかったのでしょうかね。
 
¥1切手なら原価割れでしょうかね? シート 1枚 ¥20ぐらいでしょうか? それならシート1枚でシール式の¥1切手が 50枚取れますので原価割れにはならないか。

従来の『のり式』も販売されています
従来の『のり式』も販売されています
 以前の¥1切手は 1シート 100枚を二十年ほどで消化したと思いますから、今回購入した切手も後二十年程も使いますか。
 

長生きしなくちゃね。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。

 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com

 

2022年8月3日水曜日

4回目のコロナワクチンの接種を受けました


昨日 4回目のコロナワクチンの接種を受けました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

昨日 4回目のコロナワクチンの接種を受けましたが、一体何時まで続けなければならないんでしょうかね?
 
3回目までは自治体の施設での集団接種でしたが、今回からは集団接種が無くなって対象者全員が『民間の一般医院で接種するように』との案内が来ました。
接種の予約方法は各自が『医院に電話で直接予約を取る』ようになっていましたが、引きこもり気味の私に取っては敷居が高いですね。
 
当方の自治体には『病院』と言われる規模の医療施設は無くて、医院(クリニック)と言われる医療施設しか有りません。 当然、私が脳梗塞の発病をした時の救急搬送先も隣の自治体に所在する総合病院でしたしね。
 
で、説明書を良く読むと一ヶ所だけが自治体のホームページから『ネット予約』が出来る医療施設が有りました。 
この医療施設は今までの自治体の施設での集団接種だけの時にも、一ヶ所だけ民間で受けられる施設として案内が有った所のようでした。
 
ネット予約
ネット予約
 
予約完了
予約完了
実はクリニックの所在地の住居表示が私の住んでいるニュータウン(物理的に高台に在ります。 四万人規模のニュータウンです。)では無くて、下の(物理的に低い所です)旧村に在るようになっていたので、『何で田舎のクリニックが何時も対象施設に上がっているんだろう?』と思っていましたが、今回少し調べて見ました。
 するとどうやら最近出来た医療施設で、一般の開業医のような診察・治療は全くしていなくて『人間ドックと(集団)健康診断』専門のクリニックでした。
元々は北隣の自治体に在った『人間ドックと健康診断』専用のクリニックのようでしたが、元々の『人間ドックと健康診断』の施設をいわゆる『老人のケア関係の施設』にして、『人間ドックと健康診断』の部門を当地のニュータウンの直ぐ横の位置(住居表示は旧村)に引っ越してきたようでした。 ここは最近は全く通らない道路沿いだったので、こんなクリニックが何時の間にかできていたのを全く知りませんでした。
 
『人間ドックと健康診断』専用のクリニック   googleマップ
『人間ドックと健康診断』専用のクリニック   by googleマップ   
googleマップで確認すると、割りと大きめの(病院と開業医との間の規模の)施設がでてきました。
 
クリニック
クリニック          by googleマップ   
『なるほど、これなら集団接種ができるはずだ。』と思いましたので、自治体のホームページからネット予約しました。
 
『人間ドックと健康診断』専用のクリニックが近くに何時の間にか出来ていたんですね。  今回 コロナ関係で調べるまでは全く知りませんでした。 実際に施設が出来て2〜3年しか経っていないようでしたが。
 
『人間ドックと健康診断』専用のクリニック
『人間ドックと健康診断』専用のクリニック
 何時もの『キョリ測』で場所を調べて見ましたが、歩いて行くのは暑い季節ですので無理ですね。 熱中症になってしまいます。

その内にここで人間ドックを受けて見ましょうか。

今までの接種会場
今までの接種会場
今まで 3回の接種会場は家から 2,100m程でしたので、1km程遠くになりましたね。

P/S
 
昨日 クリニックの受付に行くと『靴カバーをするようにと不織布製の靴カバーを渡されてビックリしました。
 
靴カバー
靴カバー
靴のサイズが年寄りにしたら大き目なのでキチキチでした。

 
捨てるのが勿体ないですが出口でシッカリと回収されました。
 
お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


良く読まれている記事