2023年4月29日土曜日

野生化した『球根ツリガネソウ』が咲き出しました


野生化した 『球根ツリガネソウ』が咲き出しました。


こんにちは、 七転八倒 です。

ここ最近 半月ほどのお天気の気温の変動が激しいですね。
 
暑い時には家の中ではTシャツ一枚の時も有りましたが、次の日には沢山着込んで、更に 暖房まで点けると言う激しさでした。
 
何時の間にか年寄りになってしまっているし、更には 脳梗塞の後遺症まで有りと言う訳で、中々に辛いものが有りました。
 
病気になってからは放ったらかしの我が家の庭ですが、生き残っている球根類の花が次々と咲き出していました。 お仏壇のお花に便利でしたよ。 ( 病気以前からも余り手入れはしてませんでしたけどもね。)
 
なかば野生化した『球根ツリガネソウ』
なかば野生化した『球根ツリガネソウ』
 特に『球根ツリガネソウ』は球根を1995年に10球植えたのが、なかば野生化して増えています。
野生化しているので、購入した時のようには花付きは良くなくて、花穂の先に少しだけ花が咲いています。
 
球根ツリガネソウ
球根ツリガネソウ (amazonより写真を引用)
青花、白花(桃花)が有るみたいですが、我が家では最初から『青花』ばかりでしたね。
ただ、仏花で活けていても水の吸い上げは悪いようで、数日でクターと花穂が垂れてしまいます。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年4月23日日曜日

スーパーの改装は、棚の入れ替えと電子棚札の導入でした


行って見たら スーパーの改装は、棚の入れ替えと電子棚札の導入が主でした。


こんにちは、 七転八倒 です。

どのように売り場が変わったのかと、楽しみに馴染のスーパーまで行きましたが、主にはスーパーの改装は、棚の入れ替えと電子棚札の導入でした。
売り場の配置的には殆ど変わっていませんでした。 一部のエリアの通路が広くなった程度かな。 後は冷蔵、冷凍棚の入れ替えですね。
 
私が一番に目に付いた点は値札が全部 電子棚札になっていた事でした。
 
ISHIDA
ISHIDA

凸版印刷
凸版印刷
電子棚札になると、値札の貼り替え作業が不要になるので、開店前の省力化が進むそうですね。

主には上記の2社が有るそうですが、何処の電子棚札を採用したのかは、写真を撮ったりしなかったので判りませんでした。
と黒とで棚札が表示されていましたので ISHIDA製でしょうかね?

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年4月22日土曜日

近所の総合スーパーが改装中でした


毎日買い物に行っている 近所の総合スーパーが改装中でした。 


こんにちは、 七転八倒 です。

毎日リハビリを兼ねて歩いて買い物に行っている、近所のショッピングセンター内の総合スーパーが昨日まで改装中でした。 
私には『散歩』の習慣は無いので運動不足になってしまいますよ。
結局、この間の毎日の歩行数は従来の半分ほどの歩行数になっていました。
 
今回は 食品売り場のみの改装で、ショッピングセンター内の他の店舗は通常営業でした。(でも、改装期間中の売り上げは落ちるでしょうね。 一番の集客の施設が閉じていたのだからね。)
 
当地のニュータウン内に開業したショッピングセンターも 開店28年になるようです。 数年前には日用品売り場が改装しましたが、食品売り場は今回初めての改装でしょうか。 ( 営業しながらの部分改装は今までも有りましたが、ワンフロアー全体の改装は初めてかな。)
もっとも、改装期間は5日間だけなので棚の配置変えとか、セルフレジの拡充ぐらいかな? とは思っているのですが、どのように店舗が変わったのかは、本日これから実際に行っての楽しみです。

店舗改装の案内
店舗改装の案内
私が買い物をするのは食品類が殆どですので、日もちがしなくて & 買い置きが少なくなった食品類は、改装期間中は少し離れた(ニュータウン外に有る)食品スーパーを利用する事になります。
ニュータウン内にもドラッグストアが最近になって複数出来ましたが(最近の流行でしょうか?)、生鮮食品類の入手はドラッグストアではペケですね。
 
野菜写真
 
 買い物に出かけるならばと、ついでですので最近暫く行っていませんでした『温泉施設』に行きました。 温泉の帰りに、帰路の近くに有る別のスーパーに寄って買い物しました。
 
以前、温泉施設の入浴回数券に『使用期限が切られた』とブログで書きましたが、今回で回数券の残りが一枚になりました。 このままなら(急な病状の悪化等がなければ)なんとか回数券を残さずに全部使用できそうです。

P/S

最近の物価高の折り、改装セールに期待していますよ。 
改装期間は5日間だけなので、そんなには大した改装セールにはならないと思っていましたがね。
 
開店特価
開店特価
開店特価と言ってもこんなものでした。 他の商品はいつもの値段のようで。 ( 正直言って ガッカリ ..... )

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年4月16日日曜日

近所のDAISOがセルフレジになっていた


ビックリ! 近所のDAISOがセルフレジになっていた。 


こんにちは、 七転八倒 です。

昨日 近所のショッピングセンター内のDAISO(ダイソー)で乾電池を購入したら、レジがセルフレジに全部変わっていました。
 
今までは有人レジが3台だったのですが、有人レジが無くなり代わりにセルフレジ 4台に置き換わっていました。
 
 で、4台のセルフレジの見える所に使い方を教える ネーちゃんが一人だけ。
 
年寄りなのに、、、、セルフレジは慣れていないのにね。 
まあ、簡単な操作なので ネーちゃんの手助け無しでも何とか使えましたよ。
 
家に帰ってから『DAISOのセルフレジって一般的なのかな?』と思って少し検索をかけると、結構前から導入されていたようですね。
但し店舗検索ではセルフレジか有人レジかは判らないようでした。
 
ここで、セルフレジを納入した業者のページがヒットしました。
 
セルフレジ
セルフレジ
 私の知っているレジのメーカーじゃなかったです。 
単なる商社でしょうか? それとも自前の工場でレジの機器まで製作しているんでしょうかね?

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年4月15日土曜日

復活! ScanSnapの旧機種の Mac OS 64ビット版のドライバ


サポート外になっていた ScanSnapの旧機種の Mac OS 64ビット版のドライバが再びサポートされてた。


こんにちは、 七転八倒 です。

Win派の方には関係無い話なんですが、Mac が64bit専用になった時に、それまでの32bit関係はバッサリと切り捨てられました。
 
今まで使えていた『古ーーーい スキャナー(ScanSnap S1500 .... 十年以上前に販売終了)』が使えなくなってしまいました。
 
S1500
S1500
 それでも Mac専用との表記のスキャナーでも、
もちろんですが Winでも使えますので、もったい無いので捨てずに取っておいたのですよ。

私の所持しているプリンターにはスキャナーが付属している機種は今は持っていませんので、紙の書類関係をPCに取り込む時には『写真』を撮って取り込んでいました。
 
 この前、ふと スキャナー関係の事が気になって少し調べたら、『 64bit版は用意しない(サポート打ち切り)』となっていた筈のスキャナー ScanSnap S1500』の64bit版のMac OS用のドライバが何時の間にか用意されていたのですよ。
 
S1500_最新ドライバ
S1500_最新ドライバ
 まあドライバは 2021年版用でしたがね。(二年間も気付かなかったの!)
私の iMac27は最新の Mac OS にしてありますので(今は 2023年版ね)、『はたして 2021年版用のドライバで動くかな?』と思いながらもドライバをダウンロードしてきて iMac27にインストールしたら、動作しなくなっていた『スキャナー(ScanSnap S1500)が再び動作しました』よ。(やったー!)
 
読み込んだ後の処理ソフトも新しくなっていました。
スキャナーで読み込んだデーターを、スマホや Googleドライブにも直接に保存できるようにもなっていました。 たしか以前(十年以上も昔のソフト)にはこのような機能はなかったような?
これは嬉しいバージョンアップですね。
これで紙の書類関係を取り込む環境が元通りになりました。
 
下記はこの前 試しでスキャナーで読み込んで見た『おくすり説明書』です。
この前のブログ記事の時には昔のスキャナーが再び動いていました。

P/S

最新機種のスキャナーなら、Macに機器を繋ぐだけで動作するようにドライバを自動で探してきてインストールするのですが、私の手持ちの機種(ScanSnap S1500)では Macに繋いでも『うんともすんとも』動きませんでした。
自分でドライバを探してきて、手動でインストールする必要が有りました。
『自動でドライバが入るはずだ。』との思い込みで、何時までも動かないものだとばかり思い込んでいましたよ。
 
お金の節約が出来て めでたし、めでたし。 
( 十年以上前のモデルと、最近のモデルとを比べると『読み込むスピード』は早くなっているでしょうけども、『読み込む』機能は変わってないものね。)

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年4月10日月曜日

統一地方選挙でしたので 歩いて投票所まで行きました


統一地方選挙でしたので 歩いて投票所まで行きました。


こんにちは、 七転八倒 です。

昨日は統一地方選挙でした。
 
前回の投票の時には自家用車(七転八倒号)で投票所まで行きましたが、天気も良い事ですし杖を使わないで歩いて投票所(近くの小学校)まで行く事にしました。 
 
今じゃ、名前のみの『統一』地方選挙
今じゃ、名前のみの『統一』地方選挙
 歩いて行く途中で皆さんの行動を見ていると、半分程の方は 徒歩で、残りの半分程の方は 車で投票所まで行っているみたいでした。
皆さ 〜 ん 、、、 歩かないと体が弱りますよ。
しかし本当の『地方』になると、殆どの方が車の利用ですかね。
 
当地は郊外の住宅地になる訳ですが、小高い丘の上に有る4万人規模のまとまったニュータウンなので、投票所から離れた地区でも 20分も歩けば近くの投票所にアクセスできます。 足に障害がなければ普通に歩いて投票所に行けるんですがね。
前回は私も車を使いましたが、今回は歩いて行けましたよ。

今回は家からの時間を計って行きましたが、片道 11分掛かりました。
もう少し早く歩いているつもりでしたが、『キョリ測』で計算させて見ると、私の予想よりも時間が掛かっていて、徒歩の速度が遅かったです。
 
投票所まで歩きました
投票所まで歩きました
徒歩での時速 4.0Km/hは出ていると思ったのですがね。 残念!
脳幹梗塞になる前なら8分程度で投票所まで歩いて行けてたはずなんですが。 
それでも差は3分程度なんですよね。

毎日の徒歩での総合スーパー行きから、帰宅後直ぐに家に荷物を置いて引き続いて歩きましたので、私の予想以上に体が疲れていたようです。 
今年は小学校の入り口の桜は、もう終わっていました。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年4月8日土曜日

三ヶ月分の飲み薬をもらいに病院に行きました


三ヶ月分の飲み薬をもらいに病院に行きました 


こんにちは、 七転八倒 です。

この前に貰った 三ヶ月分の薬が終わりましたので、飲み薬をもらいに(救急)病院に行きました。
 
 元々 私には主治医は居なかったので(医者知らず)、最初にお世話になった救急病院を使わせてもらっています。

今回も三ヶ月分の飲み薬をもらいました。
 
おくすり説明書
おくすり説明書
一向に症状が良くもならないし、反対に悪化もしないし、右半身のマヒの状態が(自覚症状としては)停滞していますね。
 
正直言って変化が無いのなら、もう薬を飲むのは止めようかと言う気分になりますね。
但し、血管にコレステロールが溜まったのが私の脳梗塞の原因かとも思われるので、コレステロールの調整をする薬はもう暫くは続けなければとは思っています。 
退職するまではコレステロールの異常などは無かったので、退職後の運動不足が原因でしょうかね? それとも、単なる加齢に伴う老化でしょうか?
 
P/S 
 
昨日、私は何時もの日課の総合スーパーへの歩いての買い物から帰ってきてから、20分ほど自家用車を運転して病院に出かけましたよ。
10時半頃に病院に到着しました。 
 
昨日は終日雨で、車を運転し始めたら急に強く降り出してきました。
 
病院は県境近くの峠の上に有りますので、その地理的なせいで雨が強くなったのでしょうか。
そう言えば私が緊急入院中にも、半分ほどの日にちの朝に濃い霧が出ていました。 陽が昇ると霧が出ていたのがウソのように、きれいに霧は消えるのですがね。
病院に入院したのは人生で初めてでしたので、見るもの聞くもの 物珍しかったですよ。

昨日の朝は通院患者用の駐車場は一杯だったようで、私が診察を終えて薬を貰って昼前に帰る時にも、通路に車が路上駐車していました。
ここの通路(病院裏の職員用駐車場への入り口の坂道)迄、車が駐車していたのは初めて見ました。
 
通路にまで路上駐車
通路にまで路上駐車
 私は通院時間を少し時間をずらしたので、通院患者用の駐車場に既に空きが出始めていたので普通に駐車場内に停めれましたよ。 
駐車場の歩行者用の通路に屋根が設置されていたので、傘無しで病院に入れました。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


2023年4月2日日曜日

自治体発行のゴミカレンダー(PDF)を今年も月別に編集・印刷しました


年寄りでも見易いように  ゴミカレンダー(PDF)を今年も月別に編集・印刷しました。


こんにちは、 七転八倒 です。 

今年も自治体から2023年度の『 ゴミカレンダ− 』が配布されてきました。

品物自体は A3サイズの紙の印刷物になります。 
 
2023年度ゴミカレンダー
2023年度ゴミカレンダー
 
A3サイズの大きさですが月毎にすると小さな表示領域です。 私も寄る年波で小さな表示の印刷物を見るのが辛くなってきました。 そこで今年も用紙全体で1年分のゴミカレンダ−を月別のカレンダ−に分けて A4サイズの用紙に毎月分を拡大印刷して掲示する事にしました。
 
毎年 こういう感じで食器棚側面に掲示しています
毎年 こういう感じで食器棚側面に掲示しています
 毎年 役場のホームページで新しい年度のゴミカレンダーの PDFが公開されるのは年度の始まる直前でしたが、去年は何故か 3月の早い段階で公開されていましたが、今年は何時まで経っても PDFが公開されていませんでした。
4月1日になっても公開されていないので、『もしや 公開さている場所が変わっているのでは?』と思い、役場のホームページを検索していたら、役場発行の4月の冊子に付属してゴミカレンダーへのリンクが貼られていました。
役場の担当者が変わったのでしょうかね? ゴミカレンダーへのリンクが今までの『クリーンセンターのお知らせ』から『広報』に場所が移動していました。
探すのに時間も掛かりましたし、『変えんといて欲しいなあ。』と思いましたよ。

やっと『2023年ゴミカレンダー』がダウンロード出来ました。
 
が ....  。
 
やはり担当者も PDFを作成した業者も昨年までとは替わったようです。
 
今年の2023年度ゴミカレンダーには PDFが編集できないように『パスワード』が掛けられていました。
 
パスワードが設定されている
パスワードが設定されている
『ゴミカレンダー』にロックが掛けられたのは PDFが公開されるようになってからは初めてだと思います。( 2017年から
『ゴミカレンダー』のコピペの作業をしていました。)
 
 アリャリャリャ...... どうしましょうか?
 
頭を少しだけ使って、『PDFの切り抜き』では無くて、『画面のコピー』を使いました。
( MacOSでは command + shift + 4 キーの組み合わせで画面の任意の範囲をコピーできます。) 
( Linuxの PDFソフトをパスワード回避に使おうかとも思いましたが、Linuxを立ち上げるのが面倒臭かったの。)
 
途中の経過は今までとは変わってしまいましたが、結果としては『4月から来年3月まで』の月別の『A4サイズで 12枚』の印刷用紙が出来ましたよ。
 
2023年度ゴミカレンダー_月別に印刷
2023年度ゴミカレンダー_月別に印刷_5月分は写ってはいませんが4月の下に重なっていました。 
年寄りなのにね、『頭の体操』を無理やりさせられましたよ。
 
P/S

例年よりも遅くなりましたが、4月4日付でゴミカレンダーへのリンク今までの『クリーンセンターのお知らせ』の処にも設置されました。
新しい年度が既に始まっていますがな。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com



2023年4月1日土曜日

野菜プランターのミズナ、小松菜の花が咲きました


取り残しの 野菜プランターのミズナ、小松菜の花が咲きました。 


こんにちは、 七転八倒 です。

春本番ですね。
去年の秋に野菜プランターに種を蒔いた『ミズナ』、『小松菜に花が咲きだしました。
 
ミズナは年明け後から何株かは収穫しましたが、水やりをする程度で殆ど放ったらかしでしたが、野生に近いせいからでしょうが元気に育っています。
今年も次回用の種が沢山採れそうですよ。

ミズナの花が満開
ミズナの花が満開
庭には『ミツバ』が半分 野生化しています。 
もう、庭に『ミツバ』の種を撒いてからは30年にはなりますか。
毎年毎年コボレ種で生えてきますので、『ミツバ』相当に強い『種』なんですね。 
草花なんかは数年したら殆どが消えてしまいますもんね。 でも、球根系は強いですよ。
 
野生のミツバは売られているものとは大違いで『太く短い茎』になりますよ。  
市販の『糸ミツバ』は発芽後 半分程の行程はモヤシと同じ様な作り方をしているんですよね。 だから茎がものすご 〜 く 長くなります。 暗い所で茎をヒョロヒョロと長 〜 く伸ばして、最後に茎の先の葉っぱを少しだけ陽に当てて緑色にします。
 
そして去年ホームセンターのレジでのプレゼントでもらった『小松菜』は種を蒔くのが遅かったので( 気付いた時には種を蒔くのを忘れていました)、残念ながら春の収穫には間に合いませんでしたが、小さな株でも花が咲きだしてきました。 こちらも新しい種を採れそうですよ。 
それにしても、なぜ? ホームセンターのプレゼント企画が『小松菜の種』だったのでしょうかね?
 
小松菜
小松菜
 ミズナと小松菜は同じ仲間でしょうね。 何方も黄色の小さな
十字の花がいっぱい付きますが、ミズナの方が花付きは多いようです。 

この次の種の撒き時には、時期遅れにならないように忘れないようにしましょう。

お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


良く読まれている記事