二年ぶりに 高野山 → 竜神温泉に行きました。
こんにちは、 七転八倒 です。
昨日、一昨年の九月末に脳梗塞になってから初めて 高野山 → 竜神温泉に行きました。
帰りは竜神温泉から元来た道を戻るつもりでしたが、意外と調子が良かったので 本宮大社経由で十津川村を五条方面に北上しました。
病気になる前までは毎年三回(春、夏、秋)程も
橋本市(高野街道)/かつらぎ町(西高野街道) → 高野山 → 高野龍神ドライブウェイ → 竜神温泉 → 本宮大社 → 新宮(熊野速玉大社) → 熊野 → 吉野
に向かって R169を北上するコースが多かったのですが、二年ぶりの高野山行きでしたので、今回は帰りは本宮大社から R168を五条方面に北上しましたが( R169コースに比べると R168コースは2時間ほどの時間短縮になります)、R168には 1.5車線の狭隘区間が七ヶ所程 未だに残っていました。 整備された最新のバイパス区間は高速道路並みでしたので、クネクネ道の狭隘区間との落差がすごかったですね。
今回は軽自動車(七転八倒号)でしたので、以前迄の 4WD車のような余裕の有る走りでは有りませんでしたが、今の軽自動車て意外に結構坂道も走るものなんですよね。
海抜48m程の紀の川に掛かる橋から 高野山、さらに高野龍神ドライブウェイで和歌山県の最高峰の直ぐ直下(地図では海抜1,274mと出ました)までの急な登り降りをしましたが、『走るもんやね。』と思いました。
この仏さん達は奥の院の手前に並んでいますが、この先は撮影禁止なので奥の院の写真は有りません。
係累が途切れると、こうなっちゃうのね。
奥の院への正面の階段は登れましたが、階段の下りは杖では危ないので東側の『車イス用のスロープ』を下りましたが、途中に山になっていた無縁仏です。以前はもっと放ったらかしにされていたと思うのですが(単に山になっていただけだったような)、久しぶりに訪れてみると周りが整備されていて結構変わるものでした。( この車イス用のスロープ自体の利用は5年振りぐらいでしょうか? 最近になってからは簡単な柵で通路が塞がれていて通り難いようになっています。 なんでこんな事になったのでしょうかね? 柵が設置されてからは使っていなかったです。今回は杖を使っているので遠慮無く利用させていただきました。)
最近の軽自動車のシートって良くなっているんですね。 腰への負担が殆ど有りませんでしたよ。
お付き合いくださり ありがとう。 では、 また 宜しくね。
0 件のコメント:
コメントを投稿