2021年3月10日水曜日

リハビリ病院の思いで .... 8週目(レイ複雑図・手すりの工事の下見)


リハビリ病院の思いで ....   入院しての8週目です。


こんにちは、 七転八倒 です。

チラシの裏にメモ書きしていたリハビリ病院の思いで → 入院してからもう既に八週目です。 今週はどないになるでしょうか?
そろそろリハビリ病院からの退院の意思を伝えなくては。
 
 
五十日目。 
いよいよリハビリ病院も八週目に入りました。
 
向いの珈琲屋さん 今日はデミオ。

09:15 手 トレイ(お盆)に3kgの重しを載せて手に持って杖無しで240m歩く。
10:00 話 ひらがな探し。
13:30 足 (代理)ビリビリ。 病院のアプローチの坂を上り下り。 ← ベテランの理学療法師が『前回見た時よりも体力が付いてきたようですね。』と言っていた。

風呂 15:00~

3Fフロアー内は杖で自由に歩けるが、エレベーターは一人で乗るので安全面を考慮して『車イス』で乗ること。
 
私が使うには杖の長さ調節の穴は下から四つ目が良い。(
ベテランの理学療法師が見て

五十一日目。  
向いの珈琲屋さん 本日は休業。 Pの入り口のチェーンに『白い札』が下げられていた。 もちろん遠くなので何が書かれているかは皆目分かりません。 月に一度の休みか? 普段は交代で休んでいるとは言え、結構きつい仕事やね。

09:15 話
10:00~11:50 手、足のリハビリ担当者と一緒に我が家に行って『手すり』の工事の下見をする。家の前で手すりの業者と合流。
14:50 足 歩きの測定。 ウォーキングマシーン 3分 × 2回 1.8Km/h。

手首の患者札が切れかかっていたので新しくしてもらう。(救急病院の患者札はシッカリしていたが、リハビリ病院の患者札は弱そうな感じだった。)

五十二日目。 
向いの珈琲屋さん 今日はデミオ。

09:15 手 アンケート。 パソコン入力。
10:50 話 図形を覚えて書きだすテスト。
14:30 足 ビリビリ。 
病院のアプローチの坂道の上り下り。

南に見える 山脈は厚い雪雲 → 山頂は雪がマバラに積もる。


五十三日目。 
向いの珈琲屋さん 今日は自転車! 開店時に来ていた黒の軽は09:30には帰っていた。

10:00 手 (代理) 杖無しでお盆(トレイ)に『木のブロック』を縦に3ヶ積んで160m持って歩く。 階段の上り下り。
13:30 足 ビリビリ。 ウォーキングマシーン。 3分 × 2回。

病院の3Fの廊下を 6往復(朝) 一往復 130mとして 780m 杖と装具で歩く。
昼から 4往復歩く。 夕食後には3往復歩く。

風呂 14:45~15:15
 

五十四日目。
向いの珈琲屋さん 今日はデミオ。

09:15 手 我が家の手すりの『見積もり』が出た。 丁度¥20万 → 見積もりの内容で OKと伝えてもらう。
11:20 話 立体パズル。
14:30 足 お尻ビリビリ。 病院のアプローチの坂道の上り下り。 ウォーキングマシーン  2.0Km/h。

廊下を往復。 3.1km歩く。


五十五日目。
向いの珈琲屋さん 今日はプリウスだった。 開店時には黒の軽も来ていた。

09:40 手 (代理)病院のアプローチの坂を上下する。  杖無しでお盆(トレイ)に『木のブロック』を縦に3ヶ積んで160m持って歩く。 階段を2階まで登る、降りる。
 
足は .... 今日はリハビリ無しです。

廊下を往復。 5.3Km歩く。

五十六日目。
向いの珈琲屋さん 今日はデミオ。

09:15 手 手の動きのテスト。 和室の出入り、座ってから立ち上がる練習。
11:20 話 数独。
14:40 足 (代理)ビリビリ。 ウォーキングマシーン 3分 × 2回。
 
廊下
を往復。 5.2Km歩く。

 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

メモ書きの内容は本当にバラバラですね。 まあ、メモですのでね。
 

杖無しで トレイに重りを載せて歩く。トレイに木のブロックを載せて持って歩く。

歩きの練習では杖を使わずに、物を持ってでの歩く練習が多くなりました。 歩きに専念だけでは無くて、廻りに注意を払いながらの歩行の練習です。 既に退院に備えています。

エレベーターは一人で乗る時には、相変わらず 車イスに乗って乗るようになりました。

車イスから開放されると思っていたので宛てが外れました。 安全面を考慮されているんでしょうがね ..... 。 

◎  図形を覚えて書きだすテスト。(レイ複雑図)

救急病院で1回。 リハビリ病院で2回目になりました。
同じ図形なので覚えてしまうのよね。 短時間見るだけにしても三回目では良い結果になりますな。 三回目の今回は、右上の○の中の黒点が、上に二つか 下に二つかで迷ったぐらいでしたよ。 あとはバッチリでした。
レイ複雑図形
レイ複雑図
◎  我が家に行って『手すり』の工事の下見をする。

三ヶ月近く不在にしていた我が家です。  理学、作業療法師と一緒に懐かしの我が家に帰りました。 現地(我が家前)で手すりの業者 2名と合流しました。

2時間近くも手すりの取り付け位置を測ったりしてました。 全然他のことは出来ませんでした。 お茶を飲むことも出来なかったよ。

 病院の廊下をひたすら歩く。

装具を右足に嵌めて、杖を使って病院の廊下をひたすら歩きます。

一往復ごとに立ったまま少し休憩します。 歩く練習だけでは無くて、看護師や介護士への『 歩けるよー。 元気になったよー。』 アピールの意味合いが強いです。

今年中に『家に帰るんだ。』と言う思いで必死に歩いていました。 廊下を私みたいに必死こいて歩いている方は他には見かけなかったですね。 皆さん リハビリの時間だけで満足なされてるのかな?

病院のリハビリルーム内に『和室』がこしらえていた。

 玄関のタタキ、上がり框、畳の部屋、板張りの部屋がグルッと四角の形。 玄関入り口の引き戸は開けられていたが、グルグルと各部屋を廻ってから ふすまを開け閉めしたり、畳の上に座ったり、立ち上がったりの練習をする。 一番多いのは『やぐらこたつ』の利用を想定しているそうです。 装具を付けた足では出来ないことは無いけども、やり難かったですよ。 家の中では装具無しで行きましょうと思いました。 

リハビリの練習以外の時は物置代わりに使われていました。 私が利用した時以外には、誰かが使っているのを見たことが有りませんでした。 退院の前の練習専用でしょうかね?


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


0 件のコメント:

コメントを投稿

良く読まれている記事