リハビリ病院の思いで .... 入院しての7週目です。
09:15 手 Pの廻りを歩く。階段の上り下り。 パソコン入力。
11:20 話 電卓を使っての 虫食いの縦横計算。
15:30 足 ビリビリ。 段差歩き。
風呂が朝に故障とのことだったが、昼に修理が出来たので15:00に風呂に入れた。
装具の仮合わせをする。 13:00~14:00
装具は12月12日の土曜日に出来上がる予定。
09:15 手 お盆(トレイ)に『木のブロック』を縦に 2ヶ積んで持って杖無しで歩く。 各120m歩く。 1回目は2回ブロックが崩れた。 2回目は 1回崩れた。 3回目は崩れなかった。
14:30 話 立体パズル。 漢字クロスワード。
10:40 足 200m 歩く。
理学療法師より『手すりの工事以外には介護保険を使わない場合は、ケアマネージャーは不要。(私の自治体 談)』とのことで、手すりの工事の下見の時には 私、療法師、手すりの業者で我が家に訪れて見積もりを取ることになった。
09:15 手 今日は お盆(トレイ)に『木のブロック』を縦に3ヶ積んで持って歩く。 1周目は崩さなかった。 2周目、3周目で崩れる。
14:30 足 ウォーキングマシーン(ロードウォーカー) 両足共に力を入れないで体重を乗せるだけ。(これが難しい)
手すりの件の用紙が見当たらないと思ったら、仕切りの収納壁の引き出しの奥から下に落ちていた。
下の引き出しの上に落ちるのでは無くて、引き出しの後ろに落ちて一番下の引き出しを手前に抜いたら奥に落ちていた。
1年前? それ以上前? の先客の『介護保険の決定する日にちを記した用紙』も1枚 + ビニール袋 3枚も一緒に落ちていた。(えらいもんを見つけてしまった。)(引き出しの構造の欠陥やね。)
◎ 四十六日目。
09:15 手 (代理)歩行器で160m歩く。
11:20 話 立体パズル
13:30 足 (代理)坂道を下まで登り降り。
風呂 14:30 今日は5名で入浴。
09:15 手 風呂のシミュレーション。(風呂の『取っ手の位置』を何処にするのか? の風呂場のシミュレーションの機械が有った。風呂場の床の高さを電動で変えたりとできる。 こんな装置も有るんだね。)。
10:00 話 数字のパズル。
14:30 足 歩く時の動画撮影。 ふくらはぎのビリビリ。
杖の代金は 病院の請求に含まれる。(払い先は装具屋さんだが)
◎ 四十八日目。
08:00 何時もの デミオが来た。
09:15 手 階段の上り下り。 パソコン。
11:20 話 漢字パズル。
13:30 足 装具の説明。(by. 装具屋さん)
私専用の装具の引き取り日になりました。
¥74,440 (装具用の靴 ¥10,000含む。 補助の対象の装具は ¥64,440になる。)
明日から 装具を装着して病院のフロアー内を杖で歩けるようになる。
11:00 手 (代理)パソコンソフトを使う。(形、色、数当てゲームだが、ソフトがインチキするので、そのインチキを推測する。)
09:15 足 グルグルと歩いて廻る。
15:45 足 グルグルと歩いて廻る。
装具用の靴 左足の靴のカカト部が内側に膨らんでいて靴擦れを起こす。 アキレス腱の下の部分で血が滲んでいた。
右の靴(装具を嵌めるほう)とは内装の構造そのものが違っていた。
◎ メモ書きの内容は本当にバラバラですね。 まあ、メモですのでね。
◎ 装具の仮合わせをする。
→ 私専用の装具を引き取りました。
装具を装着して病院のフロアー内を杖で歩けるようになると思っていましたが、靴の内張に突起があって左足に当たって靴擦れ状態になりました。血も少し滲むと言う訳で数日 足が靴になじむまでは歩く歩数も少なめになりました。
歩けるようになりますと頑張って歩き回りましたが、それは次週以降の話になります。 ( 好 ご期待を。)
◎ お盆(トレイ)に『木のブロック』を縦に 2ヶ〜3ヶ積んで持って杖無しで歩く。 (ブロックが崩れないように)
『何でこうするの?』と聞きましたら、作業療法師さんが『歩くこと以外に注意を向けていても、歩ける練習です。』と言うことでした。 なるほど、退院の準備ですね。 実生活に近い歩きの練習になりました。
◎ 手すりの件の用紙が見当たらないと思ったら、仕切りの収納壁の引き出しの奥から下に落ちていた。
→ 引き出しやクローゼット、テレビがセットになった家具でしたが、引き出しの上に隙間が少し有り、引き出しに一杯に物を詰めたら 薄い用紙が上の隙間から引き出しの後ろに落ちていました。 何と、数年前の先客の方の書類も落ちているのを見つけました。 先客の方は『書類を入れてたはずなのに、何処にしまったのだろう?』と困惑した様子が目に見えるようでした。 昔のことなので時効でしょうね!
◎ 風呂場のシミュレーションをしました。
風呂場の『取っ手の位置』を何処にするのか? の風呂場のシミュレーションの機械が有った。 風呂場の床の高さを電動で変えたりとできる。
◎ パソコンゲームソフトを使う。
形、色、数当てのゲームだが、ソフトが途中から『インチキ』をするので、そのインチキ具合を推測して『形、色、数』を当てるようにする。
まともにやっていては(正直な人ほど) 確率以下の正解にしかならないので、頭を使ってインチキの傾向を推し量って少しでも正解を増やして行く。 初見ではかなりな難問でしたよ。( しかも途中でインチキの傾向を変えてくるのよね。 『反則だよ』と言いたくなりました。) 但し、一回しかゲームをしませんでした。( 残念。 2回目が有れば正解を上げれたか?)
お付き合いくださり ありがとう。 では、 また 宜しくね。
0 件のコメント:
コメントを投稿