2022年12月10日土曜日

自宅でのリハビリの再確認(参考:NHKの記事)


再び NHKの記事から自宅でのリハビリの有用性の再確認。 


こんにちは、 七転八倒 です。

リハビリ病院から退院してから大夫と経ちました。
生活も落ち着いてきていて、このところマンネリ気味となってきています。
 
私のブログの過去ブログを再び見直していて、『あっ! こんな記事も書いていたなぁ。』 と再確認しました。
『光陰矢の如し』とは本当ですね、過去の自分の事は直ぐに忘れてしまいます。 
 
脳梗塞のリハビリは3つの時期
脳梗塞のリハビリは3つの期間(NHKの記事より)

今は『生活期(維持期)』になるんですね。

とにかく マヒ側も健常側も『満遍なく動かす』のが大切なようです。
しかし生来の『ズボラ人間』ですので、ついついリハビリをサボりがちですが。

私の場合は 
① 急性期(救急病院)は 三週間
② 回復期(リハビリ病院)は 二ヶ月間
  の期間でしたね。
③ 生活期(維持期)は今で 二年程です。
 
で、脳梗塞の発症は私の場合はイッペンには発症しなくて『ジワジワ』と悪化して行って、一番酷い時にはマヒ側が殆ど動かなくなりましたな。
また、急性期の救急病院が三週間と少し長いのは、左顎の頚動脈に『ステント』を入れるカテーテル手術をしたからでしょう。
 
 

今は比較的に良くなったとは言っても .....  

 
マヒ側の右腕は『肩から指先』まで体の外側が『帯状に何かが埋まっている』ような感じで、『筋肉が動き辛いんだろうな。』と感じます。
 
右足は相も変わらず踝から『足先が垂れ下がっている』のが思うようには良化しません。 
靴を足首まで覆うタイプにしてから歩き易くはなりましたが、油断をすると歩いている時に躓きますね。

そして生活期(維持期)の『後遺症は軽くなる』のですね。
完治はしないんでしょうけども、完治に近づける事は出来ると信じてリハビリして行きましょう。
 
もっとも(何時の間にか)ボケ老人の仲間になったのですので、明日になれば今の決意も忘れてしまいます。 ですので、定期的に頭を何とかリフレッシュしていきましょう。
 
お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。
 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com


0 件のコメント:

コメントを投稿

良く読まれている記事