久しぶりにプリンターの購入 PR-L5800C を購入しました。
こんにちは、 七転八倒 です。
古くなった物とか、故障したプリンターをこの前から2台廃棄しました。 替わりに A4用のカラーページプリンタを今回購入しました。
物はNECのPR-L5800Cになります。 netでも評判はマズマズと言ったところでした。 特にこれと言ったマイナス点が無いようでしたので。
![]() |
PR-L5800C の購入 28.8Kg! |
2階に持ち上げるのに一苦労しました。私は病み上がりなのにね。
手すりを取り付けている階段の幅ギリギリでした。 本当にギリギリよ。 少し両側の手すりを擦っていました。 上の梱包箱 良く見ると擦ったような跡がウッスラとあるでしょう。
2階に持ち上げただけで疲れてしまったのでセッティングは翌日に持ち越しました。
ここはモノクロのA4レーザープリンターを設置していた場所でしたが、同じA4サイズ用と言ってもラックの中に収まっていたのに、こちらは少しはみ出すとはね。
◎ 設定をはじめましたが .... 。
何と分かりにくいマニュアルなのでしょう。
一応書かれている通りにやってみたつもりでしたが『印刷できません』よ。
Wi-Fiに繋がりません。 これが売りなのに ... 。
ならばと LANケーブルを繋いでも ダメ!
『なんじゃ! これは。』.... 途方に暮れました。
LANの方は プリンターの電源を切ったり入れたりしていたら印刷できるようにはなりました。 どうして印刷できるようになったかは『.... 分かりません。』
最悪、USBケーブルでの『ローカルプリンタにしようか?』 と思いかけましたが、LANから印刷できるようになって一息入れました。 ふーーーぅ。
『プリンター設定リスト』を後になってから印刷したら、あれだけ訳の判らんアドレスらしき物(ちゃうで! とPCから刎ねられたアドレス? らしき数字列)が チャンとしたアドレスの一覧で印刷されて出てきました。
MACアドレスもまともな文字列で記載されています。
このリストの印刷はマニュアルの一番最後に書かれていましたが、逆でしょう! 一番最初に設定用に印刷するようにマニュアルに書いておくべきでしょう!
これだけ訳の判らん設定用マニュアルは久しぶりでしたよ。
お付き合いくださり ありがとう。 では、 また 宜しくね。
0 件のコメント:
コメントを投稿