2021年2月17日水曜日

リハビリ病院の思いで .... 5週目(親指と小指で硬貨を掴む)


リハビリ病院の思いで ....   入院しての5週目です。


こんにちは、 七転八倒 です。

チラシの裏にメモ書きしていたリハビリ病院の思いで → 入院してからもう既に5週目です。 ひと月過ぎましたね。 今週はどないになるでしょうか?
退院の準備となるリハビリが始まった。(杖を使っての坂道の登り降り)
 
 
二十九日目。 
いよいよリハビリ病院も五週目に入りました。
 
向いの珈琲屋さん 今日は白のプリウスと黒の軽の2台が同時に来た。
10:00には何時ものデミオも来た。
 
10:00 足 ビリビリ(新型に変わった)。 階段の上り下り  × 2回。
15:30 足 風呂から引き続いて ビリビリ。 装具を5種類試してみる。 200m 杖無しで歩く。
 
風呂 15:00 今日はぬるめ。
 
事務所で書類にサインする。 介護保険証を 病院に送ってもらうには委任状が必要とのこと。 → 結局 自宅に介護保険証を送ってもらったので、この時の委任状は不用となった。
 
三十日目。 
向いの珈琲屋さん 今日もデミオ。

車イスを右足のみで動かしてみる。 カカトで着いて、つま先で後に蹴る動き。
 → 暫く動かしていると両足で車イスをバタバタ出来るようになった。

15:40 足 装具を色々と試す。 病院の入り口の坂道を途中まで 2回登り降りする。
11:20 話 数字のたし算。
 
三十一日目。 
向いの珈琲屋さん 今日は黒の軽四。

09:15 手 手の動きの各種テスト 先月よりも右手の動きがよくなっている。
                握力 右 30kg     左 34kg
10:00 話 立体パズル。
14:30 足 装具を付けての筋電図を取る。
16:30 足 装具の検討会 → 理学療法師等が 20人ぐらいで、装具を付けて歩く私を見ていたのでビックリ。
各員から装具について色々と(私のリハビリ担当者が)意見を聞く。

三十二日目。 
向いの珈琲屋さん 今日は紺? 黒?の車だった。 デミオの何時も止める位置の隣に止めている。

風呂 15:00~ 今日は入浴は二人だけだった。 前回は 4人だった。

09:15 足 病院入り口の坂道を下まで降りた。 右足の裏 カカトから真ん中、つま先へ体重を移動して歩くこと。
11:20 話 簡単な問題ほど見落としが有る。
15:30 手 160m 杖で歩く。

三十三日目。
向いの珈琲屋さん 今日も紺色の車。 デミオの位置。(後でデミオの代車みたいだと気がついた。)

車イス 右足で動かすのも少しサマになってきた。 つま先で蹴るのは未だ出来ない。 カカトだけ。

09:15 手 リハビリ病院のPを1周する。 トランプと洗濯ばさみを自主練習に借りる。(殆ど使わず)
11:00 足 装具を色々と試す。 膝裏まである大きな装具になりそうだ。
病院入り口の坂道の途中まで往復。
15:30 足 杖を使って
6分間で 360m歩く。(タイムトライアル 6分でどれだけの距離を歩けるかの測定。) 時速 3.6Km/hですね。

杖の購入 ¥4k 装具用の靴の購入 ¥1万 
装具は 3割負担。 7割は補助金が出る。

三十四日目。
向いの珈琲屋さん 今日も紺色の車。 やはりデミオの代車だった。
 
 
朝一 採血有り。 『苦手』と言いながら看護師は上手だった。

09:15 手 杖で160m歩き
11:00 足 
杖無し、装具有りで、10mの早歩きをする 6秒台。 前回の測定時は 9秒台だった。 

14:00 装具の見積もり。 業者(装具屋さん)が来て私の足の型を取る。 12月7日に 仮の装具が出来る。

杖 現物が支給される。 当分の間は 杖はリハビリルームで保管。 
 
歯磨き 新品もらう。
 
三十五日目。 
向いの珈琲屋さん 今日も紺色の車。
 
09:15 話 
11:00 手 リハビリ病院の隣の老人ホーム(経営はリハビリ病院と同一グループだった)の廻りをグルッと1周する。 右手の親指と小指で硬貨を掴む。
13:30 足 杖無しで160m歩く。 
杖で病院の入り口の坂道を途中まで歩く。


 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

メモ書きの内容は本当にバラバラですね。 まあ、メモですのでね。
 

事務所で書類(委任状)にサインする。 

介護保険証を病院に送ってもらうには委任状が必要とのことで委任状を作成した。 → 結局 自宅に介護保険証を送ってもらったので、この時の委任状は不用となった。

◎  最近は『杖を使っての歩き』の距離が長くなってきた。 

 リハビリルーム内の周回コース(1周 40m)をグルグル グルグル回る。
『手』の担当の時にも『杖を使っての歩き』が終えてから手のリハビリをするようになった。  
 
病院の建物の外(敷地内)に出ての歩きも増えた。 駐車場や建物の廻りを歩くようになった。 
本来ならば完全に病院の敷地外に出ての歩きなのだが(コンビニやスーパーへの『買い物の練習』も本来のメニューには有ったようだ)、コロナ騒ぎで外へ出ての買い物の練習等は制限された。(私は買い物は結局しなかった。)

◎  歩行器での歩きはそろそろ卒業だ。  

『残念ながら歩行器で歩ける場所が実際には殆ど無いので、 転倒に気をつけて 杖を使って歩きましょう。』とリハビリ担当者が言っていた。
まだ 杖を使っての歩きはリハビリの時間だけ。 普段の生活は車イスですよ。
また 杖無しでも歩くようになりました。(リハビリの時間だけ

◎  道路から病院への入り口への坂道を登り降りする。

私の住んでいる住宅地の周りは坂道(3mほどの高低差)が有るので、坂道対策として病院へのアプローチの長い坂道を歩くようになった。

◎  車イスを右足で動かす練習をする。(自主練習)

車イスを左足で動かすのは慣れてきたので(2ヶ月 車イス生活だもんね)、今度からはマヒの有る右足を出来るだけ動かそうと思って右足で車イスを動かすようにした。
病院のフロアー内や、デイルームが空いている時(06:00の起床後から 07:00ぐらいまでは殆ど人がいなかった。 07:00を過ぎると 朝食に備えて人が集まりだした。)に車イス(右足で動かして)動き回っていた。 
私は食事はベッド脇のテーブルね。 介護士の見守り、介助が不要ですので一人で食事ができましたから。

◎  右手の親指と小指で硬貨を掴む。

 外国の硬貨を何十枚とテーブルの上に拡げて、マヒの有る右手の親指と小指で掴んでケースに入れる。 大きな硬貨は割りと掴めるが、1円玉よりも小さくて薄い硬貨が3枚あって二本の指で掴むのに難儀した。

日本の硬貨はこの練習には使われなかったですよ。

もっとも病室に帰ってから自主練として ¥100玉を二本の指で掴む練習はしていました。 

外国のコインて多角形の物が結構多いのねと思いました。 また日本の¥10玉にソックリな硬貨もありました。 硬貨のデザインて似ていますな。

 ◎   装具の検討会 → 理学療法師等が 20人ぐらいで、装具を付けて歩く私を見ていたのでビックリ。

最初の話では 4人ほどで私の装具をどうするかの話になっていたはずでしたが、 なんでこんなに大人数になったのでしょうな?
 
 ◎   ネタも大分と少なくなってきましたよ。 次週分の記事は果たして有るのか?


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね

 
https://www.shichiten-battou.blogspot.com

0 件のコメント:

コメントを投稿

良く読まれている記事